萌特化書店員 : 名古屋のヲタ事情
萌特化書店員
名古屋のヲタ事情
< 前の10件
次の10件 >
2010年02月12日
18:32
コムロードの店内ディスプレイが相変わらずカオスで「かしましコミュニケーション」の特典テレカがおもらしスク水榛名に大決定で着色が待ち望まれることはいうまでもない
カテゴリ
AXL・せのぴー
名古屋のヲタ事情
発売まであと2週間!ってなわけで、毎度
AXL
の新作発売月は
店内ディスプレイがカオスになる
、コムロード上前津店に寄ってみましたが予想通りの「かしましコミュニケーション」なカオス・・・というかパワーアップしてたのに加えて湯のみに続いて特典テレカのラフが掲示されてましたのであわせておとどけします。
毎度ながら店舗外観からこんな感じで
続きを読む
2009年11月20日
21:25
ひだバス配布会行ってぽつぽつと買い物〜
カテゴリ
雑記
名古屋のヲタ事情
数日前に
東京からものすごいフリ
が飛んできてるんですが、往復2万の価値・・・はあったよなー
翠ちゃんのドラマCD
orz
無理してでも新幹線英語で言うところのビュレットトゥレ〜イン使ってトンボ帰りしてガヒュッとゲットしてきちゃうべきだったのかしらん・・・という、名古屋人の地理的なこうイロイロと葛藤というかなんというかもうね・・・どーせ名古屋はスルーだよなぁ名古屋は(ToT
ただ、今日は
コムロードで配布会
があったので行ってきました。最近は仕事でこういうのめっきり行けてなかったのでなんか久しぶりのような気がします、えぇ。
配布物は
ひだまりバスケット(今日
マスターアッポしたってさ!!
)
のドラマCD付き小冊子。この小冊子は先日のドリパ東京の無料配布物でもあるのですが、あまりの盛況に開始数分で無くなって大半の人がもらえなかったというある意味レア物であり、個人的にはドリパで取りこぼしたブツその2くらいのものです。来月購入予定なので是が人もゲットしておきたかったわけですけども、今日はスーツ姿の人もチラホラいましたネェ時間的な問題で。人数的にはまぁいつもどおりの中古フロアを一回りさせるくらいの人数でした。
つーわけでゲットしてきましたが、今日発売の
白光のヴァルシア
や来年発売の
airy fairy
の体験版も一緒にいただいてきました。それにしてもコムロード店内は来月を見越して
すごーいでかーいポスター掲示してたり予約コーナーのディスプレイもひだまりバスケットメインになってましたからねぇ。一度プッシュしたら止まらないお店なんで今後の展開が楽しみだわー☆
で、今日もいろいろと買っておりますが
このライトノベルがすごい! 2010[AA]
を買ってきました。実はこのシリーズ買うの初めてなんですけども、さすがにバイトから社員になったもんで、数多あるライトノベルでもあまり得意でないところもある程度把握しないといけないわけで・・・これが出るとしばらくランキング上位に動きが出るもんでねぇ。
で、実際見てみるとまぁ半分くらいは予想通りって感じがしなくもないです。でもそんな中で今年からお目見えしてる
蒼穹のカルマ[AA]
はよく健闘したほうだと思います。個人的に10位くらいにアクセル・ワールドが来るんじゃないかなとか思ってたもんですからこのあたりは結構予想外だったかなと。でもやっぱりギルの読んだタイトルってことごとくランクインしてないんだよね・・・ラプンツェル然り司書鉛筆然りD×D。でもランキングメインの前半のあとにはこれを補うようにラノベガイドがぎっしり200タイトル以上あって解説もついてるので新たな読書欲をかきたてられるのはむしろ後半のほうって人も結構いるかもしれないですね。
で、
「このエロライトノベルがすごい!」はまだですか?(ぉぃ
出さないと来年の夏コミ狙いで作っちゃうぞ?(マテマテマテ
それから、ウチの店は残念ながら
入荷ゼロだったんですが(怒)
もっといっしょにとれーにんぐ ひなこのほん[AA]
も買ってきましたが、購入特典のペーパーもやっぱり狙ってるとしか思えません!ホントにまったくどこを鍛えたらいいんだか・・・収録内容は本編だけじゃなくてエンディングの戦隊物の紹介までってホントもう全力投球だなぁこの本w
そのほか
レッする!アイドル 4巻[AA]
、コミックヴァルキリー創刊当時から連載続いてるタイトルのひとつで唯一買ってるものだったりしますけども、これで完結です。死闘にエロ混ぜるとものすごいですねっていう一例ですけども、まさか
ク◎ニ
でオチつけるとはねぇw
それから
Kiss×sis 5巻[AA]
・・・は、通常版です。何か最近限定版疲れが出てるような気がするよ自分(^^;
あとあと〜、今日はラノベがいろいろと出てますが・・・
土属性なめんなよ
土属性はダテじゃない![AA]
は、
葉原鉄
が書いてるんでしよ!しかも読んでみると、美少女文庫や二次元ドリーム文庫
のあのどこかブッ飛んだ内容が嘘のような爽やか青春土属性ラブコメなんですよ!
いやーもうギルちんびっくりだよー。
2009年11月12日
20:31
ナディアパークのソフマップ跡地がジュンク堂の増床フロアへ
カテゴリ
名古屋のヲタ事情
コミック25万冊網羅 名古屋・栄のジュンク堂、2倍に増床へ - 中日新聞
8月にナディアパークの地下1階にオープンしたジュンク堂がコミックもやることになったようです。同じく8月に閉店したソフマップがあった7階にもフロアを広げて2フロアの構成になるとのことですが、まーでもあれだね、
あんな
ことが
あったんだし、成年モノは一切置かないんだろうね
と思っております。そういう意味じゃ栄にはあおい書店もありますし、大須にドテンともってくるのならともかく、あの空白地点にもってきても入手が難しい限定モノとかの入手には重宝しそうな気がしますけども我々名古屋のオタ趣味な人々的にはさほど影響ないような気もしますが果たしていかに。
【関連】
・
大須の出店ラッシュでどうなる?名古屋のショップ事情Ver.2
あー、もうこれ作って1年以上・・・そろそろ新しいの作らないとダメ?
・
ナディアパークのソフマップからエロゲが消える日がくるかもしれないという話
・
ナディアパークのソフマップからエロゲが消える日がきてしまった
・
ソフマップ ナディアパーク店が閉店。エロゲだけでなく全てが・・・
2009年10月29日
23:59
月末決戦えろげの日 ぱんにゃに沸くミッドナイト名古屋
カテゴリ
エロゲ
名古屋のヲタ事情
あ、今回は
東京もあるんですね深夜販売
。
大須はしょっちゅーやってもらってるもんですからなんていうかもう定期イベントのひとつに入れてるんですけどね(^^;
つーわけで行ってまいりました
コムロード上前津店の新作PCゲーム深夜販売
。今月はまさしく「
ましろ色一色
」の様相を呈している店内なんですけども、今日の深夜販売自体もましろ色の購入率激高といった感じです。
続きを読む
2009年10月16日
16:07
「ましろ色シンフォニー」コムロード店舗特典 ぱんにゃ湯呑み サンプルレビュー
カテゴリ
エロゲ
名古屋のヲタ事情
10月30日発売予定の
ぱれっと
最新作「
ましろ色シンフォニー
」は10月発売のエロゲの中でも特に話題を集めているタイトルですが、発売が近付くにつれて店舗ごとの特典もそろそろ出揃い、なかでも
人気投票でメインヒロインを破り2位になった
マスコットキャラクター(?)的な存在の"
ぱんにゃ
"をあしらった湯呑みを店舗の特典にした
コムロード(リンクは通販)
の上前津店3Fゲームソフトフロアの数あるましろ色シンフォニー展示物たちの中に・・・
今日到着したばかりだという
その湯呑みのサンプルが展示されており、店員さんのご厚意でその貴重なサンプルをレビューさせていただくことができちゃいましたので、
ぱんにゃ病進行中の方
々とくとごらんあれ!
続きを読む
タグ :
#ましろ色シンフォニー
#ぱんにゃ
2009年07月31日
01:31
月末決戦えろげの日 in名古屋深夜販売の部「Tonyがでけぇ・・・」
カテゴリ
エロゲ
名古屋のヲタ事情
今月の待機列は非常に静かでした。
というわけで、今月は2週に分散してますが後半に
ヤマを張った
深夜販売を持ってきたコムロードですが、そらいろやメモリアが延期しちゃって注目タイトルが少し減っちゃいましたけどもそれでも歴戦の勇士は集いけり。
続きを読む
2009年07月10日
23:51
アニメイト金山店がオープンしたので行ってきました
カテゴリ
雑記
名古屋のヲタ事情
バニーちゃんセーラ様が破壊力バツ牛ンすぎてギルちんもうらめぇ!
(挨拶)
ドリパで一度見てはいるけれど改めて見るともうたまらん(*´Д`)ハァハァ
アニメイトの名古屋2店舗目となる
金山店
が今日オープンということで早速行ってまいりました・・・が、実はいうと今日がオープンということを今日思い出して慌てて出勤時間を早めて行ってきたんですけども、到着した頃には開店から50分程度経ってまして、先着の配布グッズはすでに終了でしたorz
場所は、金山駅の旧厚生年金会館方面の出口を出て、一本向うの通りにあるGeoが入ってるビルの2階、といかGeoの上になります。
開店1時間だというのに会計には30分のレジ待ち時間が必要で、最後尾には店員が最後尾の看板を・・・ってどこのコミケだよと言いたくなるような光景が繰り広げられていましたけれども、これを平然と並んでるあたり我々って実に訓練されてるよなって思うんですけども、ただ如何せんアニメイトなもんで割とライトな層が多い、具体的には
夏休みを目前にして午前様で戻ってくる
ガキ
高校生の集団
なんていうのが我が物顔で突き進むあたりにアニメイトの認知度の高さというのを改めて認識させられた次第。
壁伝いに列が進みますが、途中でね・・・
発売初日で完売続出なうえにすでに生産終了(通常版が少量生産予定ありますが)で
各所で悲鳴が轟いた
らしい
、
-痕-きずあとの初回限定版
がアニメイト特典付きで並んでるの見つけちゃったりw
買うか迷いましたが、今月キツキツなので苦渋の涙を飲み込んで棚に戻しましたけども多分もう無いだろうねー(^^;
で、結局私は
開店記念の咲-saki-図書カードをゲット。ペルソナ4のグッズはくじ引きでもらったタブレットケース(?)です。
まーそれにしても市内2店舗目とはいえ名駅・大須だけでも回るの大変だったのに金山にまで分散することになるとは・・・
タグ :
#アニメイト
2009年06月26日
02:03
月末決戦えろげの日 午前零時、梅雨の中休みに轟く号砲
カテゴリ
名古屋のヲタ事情
(6月27日午後8時 in コムロード上前津店)
晴れたね!
いやぁ雨のときの印象が強いもんだから、名古屋の深夜販売といえば突然の雨とかだったりとか思ってたりして、雨が降ってなかったのがなんというか不思議な気持ちになりましたが、なんか今日は列に介入してくる輩が多かったなー。晴れてるときはこんなもんだとは思います。
「へー、深夜販売?なんだろー」byスイーツ
「あれ?ドラクエってもう発売だっけ?」byリーマン?
「おたくどもー!(絶叫)」byイカレポンチ頭
特に最後のは開店直前だったので、開店の合図っぽい感じになるとともに「いや、てかこの列の意味分かってる時点でお前アウトじゃん」っていう生暖かい目線を皆で配ってみたりもしてましたが、ここに集いし訓練されたオタたちからすれば
(・_・)<で?
としか言いようが無い・・・ほんと死んじゃえばいいよby
秋津原瑞穂
続きを読む
2009年06月13日
00:29
【速報】ソフマップ ナディアパーク店が閉店。エロゲだけでなく全てが・・・
カテゴリ
名古屋のヲタ事情
以前、名古屋市議会議員が「名古屋市の子育て支援センターが入っているビルでエロいもの売るとはなにごとか」と、
以前から入っていたのにあとからできた市の児童福祉関連施設のことをたてに18禁商材の撤去を求め
、実際に
18禁商材を撤退させていた
ソフマップナディアパーク店ですが、8月2日をもって全ての営業を終了することがわかりました。
・
店舗情報 ナディアパーク店
あーあ、結局こうなってしまったかというのが正直なところ。
個人的には大須と久屋大通の中間にあってフラっと寄るのにちょうどいいところだったのですが・・・春先の初報以来なんというかこういう流れができてしまうんじゃないだろうかという気もしてはいましたし、ぶっちゃけるとこれに関しても行政の圧力があったんじゃないかと勘ぐったり憤りを感じたりせずにはいられません。
ちなみに、8月以降発売の予約商品は名古屋駅ナカ店に行ってくださいということのようです。このままだともし7月末のタイトルが8月以降に延期したら、
名駅のあの行列
に並ばないといけないのね・・・なんというとばっちり
【事の発端】
・
ナディアパークにおける土地、信託事業をより有意義なものに!! (PDF)
質問した議員が作った活動報告(?)
大体から、ソフマップはレンタルやってません。
どんだけ事実ゆがめたら気が済むんでしょうか。
【関連】
・
ナディアパークのソフマップからエロゲが消える日がくるかもしれないという話
→そのひと月後
・
ナディアパークのソフマップからエロゲが消える日がきてしまった
2009年04月10日
00:23
ナディアパークのソフマップからエロゲが消える日がきてしまった
カテゴリ
名古屋のヲタ事情
名古屋栄のソフマップ、ナディアパーク店のエロゲ取り扱いが4/10をもって終了とのことです。
先日名古屋市議会において「何扱ってんだよ馬鹿野郎」
といったかどうかはわかりませんが中●高之市議の質問が発端となったこの一連の騒動は、私の杞憂が現実のものとなって幕を引くことになりました。ヤマギワソフトのころからお世話になっていたギルとしてはとても残念でなりません。名古屋のソフマップで行われるイベントが今後さらに減るんじゃないだろうかと名古屋ヲタとしては心配しております。これにより不安視されるのが、ただでさえビッグタイトル発売時における長蛇の列が度々発生してきた名古屋駅のソフマップが一極集中化することによる負担増でしょうかね。祖父の布モノ特典に期待しているユーザーの面々にとってはまさに由々しき事態かと。
この一連の事態に関する問題点については下記の記事参照で。
・
ナディアパークのソフマップからエロゲが消える日がくるかもしれないという話
これで栄はフィギュアの予約くらいしか寄らなくなりそう。ただひとまずはエロゲコーナーで頑張ってた店員のみなさん今までありがとうございましたと申し上げておきたいと思います。
< 前の10件
次の10件 >
Categories
フィギュアレビュー (77)
同人誌 (2)
おすすめの1冊 (98)
本の付録レビュー (37)
その他レビュー (48)
雑記 (714)
AXL・せのぴー (80)
本屋の売場から (53)
業務日誌 (43)
名古屋のヲタ事情 (78)
上京実況 (42)
エロゲ (85)
エロラノベ愛好会 (45)
艦これ (3)
ラブライブ (8)
最新記事
19年1月期アニメの原作商品の売れ行き速報版〜♪
今年は作家さんの頑張りに書店側が意気を見せる年にならないといけないと思う。
「色紙100枚」はどこに行くのか。
Amazonの出版流通への新しいスキームの報道に思うところ
美少女文庫”死神ガール”の特典は旅立ちました(萌特化書店員)
萌特化書店員的コミックマーケット93参戦記 3日目
萌特化書店員的コミックマーケット93参戦記 2日目
萌特化書店員的コミックマーケット93参戦記 1日目
美少女文庫8月新刊試験販売開始。水龍敬ランドが美少女文庫に開園など
「魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女」みに行ってきました
名古屋大須ショップtwitter
ワンダーグー
@wgnagoya
ソフマップ
@sofmap_nagoya
とらのあな
@tora_nagoya
メロンブックス
@melonbooks
アニメイト
@animateinfo
星野書店
@hoshinosyoten
三洋堂書店
@GOGO_SANYODO
当サイトはゆかり教育受講サイトです
Auther:ギル・エール
このサイトは萌特化書店員ことギル・エールがヲタクなことを書き並べていくサイトです。
・
このサイトについて
・
リンク(バナーあり)
・
ついったー
【ご連絡は以下のアドレスに】
mtsgilaile☆gmail.com
(☆を@に変えて下さい)
人気記事
リンク
(順不同・敬称略・ジャンル不問)
●
アキバblog
●
せなか:オタロードblog
●
にゅーあきばどっとこむ
○
うらあきば.じぇいぴ〜
○
ジャブローの風の噂
○
名古屋オタクレポートとか
●
名古屋・大須電波ニュース
●
萌えよ!アキバ人ブログ
○
アキバHOBBY
●
アキバOS
○
究極最終兵器2ndWeapon
●
カトゆー家断絶
○
あきばらいふ
○
常時リソース不足
○
ひなたちき
○
よつばとフィギュア
○
怪人の集会所?
○
アスまんが劇場
○
アサガヲblog
○
爆裂王子
○
武士の末路
○
悠久なる雪月花
○
萌えコレ PVC FIGURE COLLECTION
○
シンボリ男爵の館
○
いやんばかんのブログ
○
Orange Empire -blog-
○
foo-bar-baz
○
丁dai Blog
○
へたれな日々
○
毎日後ろ向き
○
ガチャ萌え.com
○
鋼ノ専業主婦的物欲生活
●
TASTE
○
アニメ・マンガを愛する日々
○
CUT A NEWS
○
AZURE Toy-Box
○
萌えっとうぇぶ
○
To LOVEる -とらぶる- 考察
●
FIRSTRoN
●
FiNALIoN
○
フィギュアクリップ補足ブログ
○
フィギュア別レビューサイトLINK集
○
ace-FM
○
Parallel Paradise
○
猫鯖のパテ缶
○
カオスな情報置場
○
二次萌ガイド
○
萌えちゃん
○
二次元.com
○
きぶるちにっき
○
無限の整理事情
○
戦場のブログリア
○
穹翔ける星
○
ゆっかりしていってね!
●
とあるひのコタツガ
○
相撲ロボット製作部Ver.2
○
蒼月彩記・新装版
○
Key Style
●
メディオ!タントゥーブログ
○
コムロード アダルトゲームブログ
○
WonderGOO 名古屋大須店 非公式blog
●
ペーパームーン大須店ブログ
●
hobby-toy-web
●
かーずSP
●
ゴルゴ31
●
痕跡症候群
●
ふぇいばりっとでいず
●
読みゲー
●
気にな・る・こ・と♪
●
oTheRwoRld
●
日本視覚文化研究会
●
いきあたったらばったり
●
いつきログ
●
ホヒログ
●
たけのこの里?
●
everything is gone
●
PURE GOLD
●
駿河電力スク水.jp
○
辺境サダルスウド
●
ごった煮
●
のどか15歳
○
るび是好日
●
青空の下で
●
と、とごたん、でひゃうぅぅ!!
●
ルーチンワーク徒然草
○
アサガヲblog
●
犀の目工房
●
れ・ざむる〜ず
●
こんとんたうん
●
GOOD-DESIGN-REVIEW
●
ニトロ有線式
●
.30CAL CULB
●
figurephoto
Archives
2019年01月
2018年10月
2018年02月
2018年01月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2014年12月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
名古屋のヲタ事情
2010年02月12日
コムロードの店内ディスプレイが相変わらずカオスで「かしましコミュニケーション」の特典テレカがおもらしスク水榛名に大決定で着色が待ち望まれることはいうまでもない
発売まであと2週間!ってなわけで、毎度
AXL
の新作発売月は
店内ディスプレイがカオスになる
、コムロード上前津店に寄ってみましたが予想通りの「かしましコミュニケーション」なカオス・・・というかパワーアップしてたのに加えて湯のみに続いて特典テレカのラフが掲示されてましたのであわせておとどけします。
毎度ながら店舗外観からこんな感じで
続きを読む
gilaile at 18:32|
Permalink
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
│
2009年11月20日
ひだバス配布会行ってぽつぽつと買い物〜
数日前に
東京からものすごいフリ
が飛んできてるんですが、往復2万の価値・・・はあったよなー
翠ちゃんのドラマCD
orz
無理してでも新幹線英語で言うところのビュレットトゥレ〜イン使ってトンボ帰りしてガヒュッとゲットしてきちゃうべきだったのかしらん・・・という、名古屋人の地理的なこうイロイロと葛藤というかなんというかもうね・・・どーせ名古屋はスルーだよなぁ名古屋は(ToT
ただ、今日は
コムロードで配布会
があったので行ってきました。最近は仕事でこういうのめっきり行けてなかったのでなんか久しぶりのような気がします、えぇ。
配布物は
ひだまりバスケット(今日
マスターアッポしたってさ!!
)
のドラマCD付き小冊子。この小冊子は先日のドリパ東京の無料配布物でもあるのですが、あまりの盛況に開始数分で無くなって大半の人がもらえなかったというある意味レア物であり、個人的にはドリパで取りこぼしたブツその2くらいのものです。来月購入予定なので是が人もゲットしておきたかったわけですけども、今日はスーツ姿の人もチラホラいましたネェ時間的な問題で。人数的にはまぁいつもどおりの中古フロアを一回りさせるくらいの人数でした。
つーわけでゲットしてきましたが、今日発売の
白光のヴァルシア
や来年発売の
airy fairy
の体験版も一緒にいただいてきました。それにしてもコムロード店内は来月を見越して
すごーいでかーいポスター掲示してたり予約コーナーのディスプレイもひだまりバスケットメインになってましたからねぇ。一度プッシュしたら止まらないお店なんで今後の展開が楽しみだわー☆
で、今日もいろいろと買っておりますが
このライトノベルがすごい! 2010[AA]
を買ってきました。実はこのシリーズ買うの初めてなんですけども、さすがにバイトから社員になったもんで、数多あるライトノベルでもあまり得意でないところもある程度把握しないといけないわけで・・・これが出るとしばらくランキング上位に動きが出るもんでねぇ。
で、実際見てみるとまぁ半分くらいは予想通りって感じがしなくもないです。でもそんな中で今年からお目見えしてる
蒼穹のカルマ[AA]
はよく健闘したほうだと思います。個人的に10位くらいにアクセル・ワールドが来るんじゃないかなとか思ってたもんですからこのあたりは結構予想外だったかなと。でもやっぱりギルの読んだタイトルってことごとくランクインしてないんだよね・・・ラプンツェル然り司書鉛筆然りD×D。でもランキングメインの前半のあとにはこれを補うようにラノベガイドがぎっしり200タイトル以上あって解説もついてるので新たな読書欲をかきたてられるのはむしろ後半のほうって人も結構いるかもしれないですね。
で、
「このエロライトノベルがすごい!」はまだですか?(ぉぃ
出さないと来年の夏コミ狙いで作っちゃうぞ?(マテマテマテ
それから、ウチの店は残念ながら
入荷ゼロだったんですが(怒)
もっといっしょにとれーにんぐ ひなこのほん[AA]
も買ってきましたが、購入特典のペーパーもやっぱり狙ってるとしか思えません!ホントにまったくどこを鍛えたらいいんだか・・・収録内容は本編だけじゃなくてエンディングの戦隊物の紹介までってホントもう全力投球だなぁこの本w
そのほか
レッする!アイドル 4巻[AA]
、コミックヴァルキリー創刊当時から連載続いてるタイトルのひとつで唯一買ってるものだったりしますけども、これで完結です。死闘にエロ混ぜるとものすごいですねっていう一例ですけども、まさか
ク◎ニ
でオチつけるとはねぇw
それから
Kiss×sis 5巻[AA]
・・・は、通常版です。何か最近限定版疲れが出てるような気がするよ自分(^^;
あとあと〜、今日はラノベがいろいろと出てますが・・・
土属性なめんなよ
土属性はダテじゃない![AA]
は、
葉原鉄
が書いてるんでしよ!しかも読んでみると、美少女文庫や二次元ドリーム文庫
のあのどこかブッ飛んだ内容が嘘のような爽やか青春土属性ラブコメなんですよ!
いやーもうギルちんびっくりだよー。
gilaile at 21:25|
Permalink
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
│
2009年11月12日
ナディアパークのソフマップ跡地がジュンク堂の増床フロアへ
コミック25万冊網羅 名古屋・栄のジュンク堂、2倍に増床へ - 中日新聞
8月にナディアパークの地下1階にオープンしたジュンク堂がコミックもやることになったようです。同じく8月に閉店したソフマップがあった7階にもフロアを広げて2フロアの構成になるとのことですが、まーでもあれだね、
あんな
ことが
あったんだし、成年モノは一切置かないんだろうね
と思っております。そういう意味じゃ栄にはあおい書店もありますし、大須にドテンともってくるのならともかく、あの空白地点にもってきても入手が難しい限定モノとかの入手には重宝しそうな気がしますけども我々名古屋のオタ趣味な人々的にはさほど影響ないような気もしますが果たしていかに。
【関連】
・
大須の出店ラッシュでどうなる?名古屋のショップ事情Ver.2
あー、もうこれ作って1年以上・・・そろそろ新しいの作らないとダメ?
・
ナディアパークのソフマップからエロゲが消える日がくるかもしれないという話
・
ナディアパークのソフマップからエロゲが消える日がきてしまった
・
ソフマップ ナディアパーク店が閉店。エロゲだけでなく全てが・・・
gilaile at 20:31|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
2009年10月29日
月末決戦えろげの日 ぱんにゃに沸くミッドナイト名古屋
あ、今回は
東京もあるんですね深夜販売
。
大須はしょっちゅーやってもらってるもんですからなんていうかもう定期イベントのひとつに入れてるんですけどね(^^;
つーわけで行ってまいりました
コムロード上前津店の新作PCゲーム深夜販売
。今月はまさしく「
ましろ色一色
」の様相を呈している店内なんですけども、今日の深夜販売自体もましろ色の購入率激高といった感じです。
続きを読む
gilaile at 23:59|
Permalink
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
│
2009年10月16日
「ましろ色シンフォニー」コムロード店舗特典 ぱんにゃ湯呑み サンプルレビュー
10月30日発売予定の
ぱれっと
最新作「
ましろ色シンフォニー
」は10月発売のエロゲの中でも特に話題を集めているタイトルですが、発売が近付くにつれて店舗ごとの特典もそろそろ出揃い、なかでも
人気投票でメインヒロインを破り2位になった
マスコットキャラクター(?)的な存在の"
ぱんにゃ
"をあしらった湯呑みを店舗の特典にした
コムロード(リンクは通販)
の上前津店3Fゲームソフトフロアの数あるましろ色シンフォニー展示物たちの中に・・・
今日到着したばかりだという
その湯呑みのサンプルが展示されており、店員さんのご厚意でその貴重なサンプルをレビューさせていただくことができちゃいましたので、
ぱんにゃ病進行中の方
々とくとごらんあれ!
続きを読む
タグ:
ましろ色シンフォニー
ぱんにゃ
gilaile at 16:07|
Permalink
│
Comments(6)
│
TrackBack(0)
│
2009年07月31日
月末決戦えろげの日 in名古屋深夜販売の部「Tonyがでけぇ・・・」
今月の待機列は非常に静かでした。
というわけで、今月は2週に分散してますが後半に
ヤマを張った
深夜販売を持ってきたコムロードですが、そらいろやメモリアが延期しちゃって注目タイトルが少し減っちゃいましたけどもそれでも歴戦の勇士は集いけり。
続きを読む
gilaile at 01:31|
Permalink
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
│
2009年07月10日
アニメイト金山店がオープンしたので行ってきました
バニーちゃんセーラ様が破壊力バツ牛ンすぎてギルちんもうらめぇ!
(挨拶)
ドリパで一度見てはいるけれど改めて見るともうたまらん(*´Д`)ハァハァ
アニメイトの名古屋2店舗目となる
金山店
が今日オープンということで早速行ってまいりました・・・が、実はいうと今日がオープンということを今日思い出して慌てて出勤時間を早めて行ってきたんですけども、到着した頃には開店から50分程度経ってまして、先着の配布グッズはすでに終了でしたorz
場所は、金山駅の旧厚生年金会館方面の出口を出て、一本向うの通りにあるGeoが入ってるビルの2階、といかGeoの上になります。
開店1時間だというのに会計には30分のレジ待ち時間が必要で、最後尾には店員が最後尾の看板を・・・ってどこのコミケだよと言いたくなるような光景が繰り広げられていましたけれども、これを平然と並んでるあたり我々って実に訓練されてるよなって思うんですけども、ただ如何せんアニメイトなもんで割とライトな層が多い、具体的には
夏休みを目前にして午前様で戻ってくる
ガキ
高校生の集団
なんていうのが我が物顔で突き進むあたりにアニメイトの認知度の高さというのを改めて認識させられた次第。
壁伝いに列が進みますが、途中でね・・・
発売初日で完売続出なうえにすでに生産終了(通常版が少量生産予定ありますが)で
各所で悲鳴が轟いた
らしい
、
-痕-きずあとの初回限定版
がアニメイト特典付きで並んでるの見つけちゃったりw
買うか迷いましたが、今月キツキツなので苦渋の涙を飲み込んで棚に戻しましたけども多分もう無いだろうねー(^^;
で、結局私は
開店記念の咲-saki-図書カードをゲット。ペルソナ4のグッズはくじ引きでもらったタブレットケース(?)です。
まーそれにしても市内2店舗目とはいえ名駅・大須だけでも回るの大変だったのに金山にまで分散することになるとは・・・
タグ:
アニメイト
gilaile at 23:51|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(2)
│
2009年06月26日
月末決戦えろげの日 午前零時、梅雨の中休みに轟く号砲
(6月27日午後8時 in コムロード上前津店)
晴れたね!
いやぁ雨のときの印象が強いもんだから、名古屋の深夜販売といえば突然の雨とかだったりとか思ってたりして、雨が降ってなかったのがなんというか不思議な気持ちになりましたが、なんか今日は列に介入してくる輩が多かったなー。晴れてるときはこんなもんだとは思います。
「へー、深夜販売?なんだろー」byスイーツ
「あれ?ドラクエってもう発売だっけ?」byリーマン?
「おたくどもー!(絶叫)」byイカレポンチ頭
特に最後のは開店直前だったので、開店の合図っぽい感じになるとともに「いや、てかこの列の意味分かってる時点でお前アウトじゃん」っていう生暖かい目線を皆で配ってみたりもしてましたが、ここに集いし訓練されたオタたちからすれば
(・_・)<で?
としか言いようが無い・・・ほんと死んじゃえばいいよby
秋津原瑞穂
続きを読む
gilaile at 02:03|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
2009年06月13日
【速報】ソフマップ ナディアパーク店が閉店。エロゲだけでなく全てが・・・
以前、名古屋市議会議員が「名古屋市の子育て支援センターが入っているビルでエロいもの売るとはなにごとか」と、
以前から入っていたのにあとからできた市の児童福祉関連施設のことをたてに18禁商材の撤去を求め
、実際に
18禁商材を撤退させていた
ソフマップナディアパーク店ですが、8月2日をもって全ての営業を終了することがわかりました。
・
店舗情報 ナディアパーク店
あーあ、結局こうなってしまったかというのが正直なところ。
個人的には大須と久屋大通の中間にあってフラっと寄るのにちょうどいいところだったのですが・・・春先の初報以来なんというかこういう流れができてしまうんじゃないだろうかという気もしてはいましたし、ぶっちゃけるとこれに関しても行政の圧力があったんじゃないかと勘ぐったり憤りを感じたりせずにはいられません。
ちなみに、8月以降発売の予約商品は名古屋駅ナカ店に行ってくださいということのようです。このままだともし7月末のタイトルが8月以降に延期したら、
名駅のあの行列
に並ばないといけないのね・・・なんというとばっちり
【事の発端】
・
ナディアパークにおける土地、信託事業をより有意義なものに!! (PDF)
質問した議員が作った活動報告(?)
大体から、ソフマップはレンタルやってません。
どんだけ事実ゆがめたら気が済むんでしょうか。
【関連】
・
ナディアパークのソフマップからエロゲが消える日がくるかもしれないという話
→そのひと月後
・
ナディアパークのソフマップからエロゲが消える日がきてしまった
gilaile at 00:29|
Permalink
│
Comments(3)
│
TrackBack(0)
│
2009年04月10日
ナディアパークのソフマップからエロゲが消える日がきてしまった
名古屋栄のソフマップ、ナディアパーク店のエロゲ取り扱いが4/10をもって終了とのことです。
先日名古屋市議会において「何扱ってんだよ馬鹿野郎」
といったかどうかはわかりませんが中●高之市議の質問が発端となったこの一連の騒動は、私の杞憂が現実のものとなって幕を引くことになりました。ヤマギワソフトのころからお世話になっていたギルとしてはとても残念でなりません。名古屋のソフマップで行われるイベントが今後さらに減るんじゃないだろうかと名古屋ヲタとしては心配しております。これにより不安視されるのが、ただでさえビッグタイトル発売時における長蛇の列が度々発生してきた名古屋駅のソフマップが一極集中化することによる負担増でしょうかね。祖父の布モノ特典に期待しているユーザーの面々にとってはまさに由々しき事態かと。
この一連の事態に関する問題点については下記の記事参照で。
・
ナディアパークのソフマップからエロゲが消える日がくるかもしれないという話
これで栄はフィギュアの予約くらいしか寄らなくなりそう。ただひとまずはエロゲコーナーで頑張ってた店員のみなさん今までありがとうございましたと申し上げておきたいと思います。
gilaile at 00:23|
Permalink
│
Comments(5)
│
TrackBack(0)
│
前のページへ
次のページへ
Categories
フィギュアレビュー (77)
同人誌 (2)
おすすめの1冊 (98)
本の付録レビュー (37)
その他レビュー (48)
雑記 (714)
AXL・せのぴー (80)
本屋の売場から (53)
業務日誌 (43)
名古屋のヲタ事情 (78)
上京実況 (42)
エロゲ (85)
エロラノベ愛好会 (45)
艦これ (3)
ラブライブ (8)
最新記事
19年1月期アニメの原作商品の売れ行き速報版〜♪
今年は作家さんの頑張りに書店側が意気を見せる年にならないといけないと思う。
「色紙100枚」はどこに行くのか。
Amazonの出版流通への新しいスキームの報道に思うところ
美少女文庫”死神ガール”の特典は旅立ちました(萌特化書店員)
萌特化書店員的コミックマーケット93参戦記 3日目
萌特化書店員的コミックマーケット93参戦記 2日目
萌特化書店員的コミックマーケット93参戦記 1日目
美少女文庫8月新刊試験販売開始。水龍敬ランドが美少女文庫に開園など
「魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女」みに行ってきました
名古屋大須ショップtwitter
ワンダーグー
@wgnagoya
ソフマップ
@sofmap_nagoya
とらのあな
@tora_nagoya
メロンブックス
@melonbooks
アニメイト
@animateinfo
星野書店
@hoshinosyoten
三洋堂書店
@GOGO_SANYODO
当サイトはゆかり教育受講サイトです
Auther:ギル・エール
このサイトは萌特化書店員ことギル・エールがヲタクなことを書き並べていくサイトです。
・
このサイトについて
・
リンク(バナーあり)
・
ついったー
【ご連絡は以下のアドレスに】
mtsgilaile☆gmail.com
(☆を@に変えて下さい)
人気記事
リンク
(順不同・敬称略・ジャンル不問)
●
アキバblog
●
せなか:オタロードblog
●
にゅーあきばどっとこむ
○
うらあきば.じぇいぴ〜
○
ジャブローの風の噂
○
名古屋オタクレポートとか
●
名古屋・大須電波ニュース
●
萌えよ!アキバ人ブログ
○
アキバHOBBY
●
アキバOS
○
究極最終兵器2ndWeapon
●
カトゆー家断絶
○
あきばらいふ
○
常時リソース不足
○
ひなたちき
○
よつばとフィギュア
○
怪人の集会所?
○
アスまんが劇場
○
アサガヲblog
○
爆裂王子
○
武士の末路
○
悠久なる雪月花
○
萌えコレ PVC FIGURE COLLECTION
○
シンボリ男爵の館
○
いやんばかんのブログ
○
Orange Empire -blog-
○
foo-bar-baz
○
丁dai Blog
○
へたれな日々
○
毎日後ろ向き
○
ガチャ萌え.com
○
鋼ノ専業主婦的物欲生活
●
TASTE
○
アニメ・マンガを愛する日々
○
CUT A NEWS
○
AZURE Toy-Box
○
萌えっとうぇぶ
○
To LOVEる -とらぶる- 考察
●
FIRSTRoN
●
FiNALIoN
○
フィギュアクリップ補足ブログ
○
フィギュア別レビューサイトLINK集
○
ace-FM
○
Parallel Paradise
○
猫鯖のパテ缶
○
カオスな情報置場
○
二次萌ガイド
○
萌えちゃん
○
二次元.com
○
きぶるちにっき
○
無限の整理事情
○
戦場のブログリア
○
穹翔ける星
○
ゆっかりしていってね!
●
とあるひのコタツガ
○
相撲ロボット製作部Ver.2
○
蒼月彩記・新装版
○
Key Style
●
メディオ!タントゥーブログ
○
コムロード アダルトゲームブログ
○
WonderGOO 名古屋大須店 非公式blog
●
ペーパームーン大須店ブログ
●
hobby-toy-web
●
かーずSP
●
ゴルゴ31
●
痕跡症候群
●
ふぇいばりっとでいず
●
読みゲー
●
気にな・る・こ・と♪
●
oTheRwoRld
●
日本視覚文化研究会
●
いきあたったらばったり
●
いつきログ
●
ホヒログ
●
たけのこの里?
●
everything is gone
●
PURE GOLD
●
駿河電力スク水.jp
○
辺境サダルスウド
●
ごった煮
●
のどか15歳
○
るび是好日
●
青空の下で
●
と、とごたん、でひゃうぅぅ!!
●
ルーチンワーク徒然草
○
アサガヲblog
●
犀の目工房
●
れ・ざむる〜ず
●
こんとんたうん
●
GOOD-DESIGN-REVIEW
●
ニトロ有線式
●
.30CAL CULB
●
figurephoto
Archives
2019年01月
2018年10月
2018年02月
2018年01月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2014年12月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月