また見てしまったよ、破っ破っ破ぁ〜!

というわけで、昨日ゲットし損ねたパンフレットとかを求めて伏見ミリオン座に行ってきたんですけどもやっぱりというか案の定売り切れで、まぁしゃーないというわけでエヴァエクストラとかテレカとかを買いつつもう一度見てまいりました(ぉぃ

二度目でもやっぱり泣くところは泣いちゃいますね・・・笑ったりニヤニヤするところは少し前からニヤニヤを押さえながら見てまして、「ミサトの着メロ」とか「実はその場面、某の悲鳴が聞こえる」とか初見で掴み損ねてたネタを回収しながら見てきました。いやぁ本当に面白いですウン度も見に行ってしまうその気持ちよーくわかりますw
ともかくギルの中でエヴァ熱がものすごいことになってますよ!

ちなみにミリオン座ではスペシャルドリンクなんてのもあってエヴァの機体カラーリングにちなんだものになってるのですが、



ギルは弐号機(クランベリーソーダ)を頼んでみました。おいしかったですよ〜

で、実はいうと券を買ってから入場まで1時間くらいあったので、その間にちょっととらのあなに行こうと思って徒歩で行ってきたんですよ。(ちなみに伏見と久屋大通は徒歩20分ほど)

・・・今日休みジャン!

真希波補姦計画を回収しようかなとか思ってたもんですから、休みのショックは尋常じゃ無かったです。猛暑の中汗ダラダラで歩いてましたからね・・・

やむを得ず、上映終了後にきょうきょ名駅へ



・・・サントラ限定版[AA]ゲットぉぉぉおおおおお!!(もちつけ

真希波補姦計画はメロンの新刊棚にありましたが奥に在庫が無いとすればあまり余裕なさそうな数でした。んでサントラは名駅ソフマップでまさかの発見。気づいたときにはもう買ってました。棚に並んでるのを持ってきましたが、カウンター内にまだ在庫があるようなので、名古屋でサントラ難民になってる皆さんは早く突撃しないと在庫がパァじゃん!な事態になりかねませんっ!

で、今聴きながらこれ書いてるんですけども個人的には8トラックの曲、劇中の第三新東京市の朝の風景というか都市が動き出す何気ないシーンなんですけども、このワンシーンがすごく素敵で、でも途中からはぶっちゃけ「マヤちゃんの通勤風景」なっちゃってたりもするんですけども、まぁとにかくいいんですよあのリズムが・・・って今丁度「今日の日はさようなら」がかかりだしたあぁぁああ止まれ止まれ止まれ止まれ止まれとmry

あとメロンで他に



「ムチムチ女子のやわらかさを堪能しよう!」恩田チロ迷子のボクらのHについて[AA]をば。
売場で表紙見た瞬間に「表紙で3発はイケるな!」と思わせるくらい非常に大胆に描かれた表紙になってまして思わず手にとって買ってしまいました。まぁ作家名見て決めたのもありますけども。よがりだすと止まらない女の子たちがとてもたまらないといった具合でイロンナ意味で我慢が効きそうにも無い期待通りの1冊です。