3月に2ndアルバムSAVIA (AA)を発売した川田まみの2年ぶりとなるライブツアー、この名古屋でのステージが今回のツアーで4都市めでファイナルは東京でコミケ3日目終了してすぐという状況で、そんな中で参加してJOINTや緋色の空が始まったりしたらそれこそ地獄絵図の様相を呈するのではないだろうかと考えてしまうのは決して大げさではないかもしれません。
跳ねて振ってしまくった2時間20分は充実感と心地よい疲労感を残してあっというまに過ぎていきましたよ。
(以下ネタバレがありますので仙台・東京のライブに参加予定の方はご注意ください。)
まみさんは4月にアルバム発売イベントで名古屋に来ているので約3ヶ月ぶりの名古屋だろうと思いますが、このTHE BOTTOM LINEのステージはこれで3度目です。ちなみに私はまみさんのライブ参加は初めてです。
大須で用事を済ませてから今池まで地下鉄で向かったんですが、変な高揚感で乗り換えの駅を思いっきり間違えて開場時間ギリギリに到着。すでに200人以上が並んでるんですが、この会場のすぐ近くに交番があって交番を横切って列が伸びてるのでおまわりさんが「何事か」といった様子でした。これで手荷物検査とかやられてマズいもんが見つかったら大変だねこれとかこのご時世思ったり(^^;
私は100番台でしたので5分くらいで入場して物販に行きました。あまりお金が無いですがそれでもと携帯ストラップを査収(写真右)。あと旧譜を買うと先着でサイン入りポスターがもらえるとのことだったのでまだ買ってなかったradiance(AA)も一緒に買ってきました。
んで私の居た位置は実は言うとどセンターでした。まみさんが正面向くと目が合っちゃう非常にいい位置。あ、でも一番前の半端無い跳ね方してる人達じゃないですよ?念のために言っておきますが。
で、予定通り18:00開演。アルバムの導入の「energy flow」が流れたあとにそのままシャナ2期OP「JOINT」突入。初っ端から全開です。ブルーのドレス(ワンピース?)を身に纏ったまみさんも当然全力熱唱。そこから「Beehive」「TRILL」とアルバムの順番どおりに進みます。で、次は・・・と思ったらここでなんと「for our days」キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
アルバムの曲が中心でしたが、それ以外でしかも市販されてない曲は今回これだけでしたが、昨年の11月に発売したetude「そして明日の世界より──」というえろげのOP曲でこのソフトの予約キャンペーンのボーカルCDに収録されていたわけですが、これが目茶目茶いい曲なんだこれが!まみさんの名曲はと尋ねられて大半がシャナのOPEDを答えていようが私はかたくなに「for our days」か「melty snow」と答えるつもり満々なくらい「for our days」という曲はギルにとって特別な歌なので、ラストのサビのあたりは冗談抜きにうっすら涙が浮かんでいました。もうねぇ、この生歌聴けただけでチケット代お釣りがくるくらいです。・・・あくまで個人的にですが(^^;
今回北京オリンピックと時期が重なってるということで、1stライブの際の「まみブラート」(まみさんのビブラート)に続く、「まみリート」(まみ+アスリート)という言葉が誕生しております。会場全体で「まみリート」として突っ走っていい結果を出しましょうというとても健康的な合言葉ですw
その次の「最後の約束」は台湾ライブ直後に亡くなった愛犬との絆を残すというかありがとうという気持ちを込めた曲だそうです。その後「triangle」「翡翠-HISUI-」「緋色の空」と続いて「緋色の空」はまみさん自身も思い入れがあるみたいでノリノリでしたしこっちはもう振って跳ねてですよホントに。(後述しますが事情により私の記憶が数曲飛ばしてるかもしれません。「intron tone」「sense」が「triangle」の前後だったはず・・・)そして「最後の1曲です」「えぇぇぇえ」のやりとりでここで「portament」。まみさんのサイトに行くとかかる曲がこれですけども曲中にアルバムのタイトルにもなっている「SAVIA」という単語が出てくるようにある意味このアルバムのもっとも大事な曲じゃないかなと。こういう歌のほうが私は好きなんですけどね。
・・・んでもちろんやりますアンコール。
衣裳は変わって黒のショートパンツにハスラーっぽいじゃけっと(なんかこの表現は違うような気がするけど)といったい姿で「あまりジロジロみられると恥かしいです(本人談)」って感じでした。アンコール1曲目は「風と君を抱いて」でまみさんの真のデビュー曲です。事前に情報はもらってたのですが、このライブで聴くのが初めてでしたけどもまみさんの「きれいなころ(本人談)」の歌は澄んだようないい曲でした。ただ本人の話だと「6年のブランクがあるのでちょっと色気が出てるかもしれないので(今回の歌とCDとで)聞き比べてください」とのことでしたw
その次が「一緒に歌って跳ねましょう!」という始まりでメンバー紹介やりつつ「Get my way」。ここがひょっとしたら全員一番振って跳ねてタンじゃないかなと思いますがもう最後のほうは全員で合唱。
最後の最後の「あ〜あぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜」ってところはもうなんというか全員の阿鼻叫喚に近いものがあって私は頑張りすぎて貧血おこしかけました(実話)。このときにそれまで覚えてた曲順を少し逸したような気が・・・
それに続いて「DREAM」も。この曲でメンバーもういちど撤収します。
・・・もちろんあります再アンコール。
「もう一回」って掛け声だと思ってたのに「川田!(まみ!)」の掛け声がしばらく続いてもう一度登場。全員SAVIAのTシャツやスポーツタオルを身に着けてました。
ラストの1曲は「青空と太陽」でしたが、「ありがとう」という言葉がよく出てくるのでまみさんが「じゃあ今日帰ったらお母さんにご飯をいつもより褒めてあげよう!これ約束ね!」って言い出したんですが「一人暮らしです!」という声に「じゃあコンビニの店員さんに『いつもあたためてくれてありがとう』って」という仰天プランを提案しちゃったりしてこのあたりのやりとりが結構面白かったですねぇ。
ほか合間のMCでは天気の話になって「折り畳み傘作ろうか?」な話とか、「翡翠-HISUI-」でC.Gmixさんが作曲だったのでまた機会があればという話をしていたら客席から「じゃあきゅんきゅんで!」という声が飛んできて「きゅんきゅんは・・・ね、むしろそっち(観客側)で楽しみたいよ」とかそんな感じでまみさんの楽しいトークがありました。
とても濃密な2時間20分でした。とにかく楽しかった!
まみさんありがとう!参加した皆さんお疲れ様でした!
MCのなかでも話題に出てましたが次回は是非とも来年あたりにあるといいですね!
・Eiko Shimamiya LIVE TOUR 2008 Final in 名古屋
・川田まみNewアルバム発売記念イベント in 名古屋(ソフマップ ナディアパーク店)