雨、無言、屋外にて。



ツインテールカーニバル4から3ヶ月ほど経ちまして、久しぶりの名古屋でのオンリー系のイベントが開催されたわけですが、なんというかみごとに梅雨ですねといった感じの天候でした。そしてなによりも会場が日本ガイシフォーラムというわけで名前は知っててもそれどこにあんのよといった具合のギル・エールが昨夜調べたら笠寺駅すぐなんて言われて「あ、地下鉄だけじゃ足らないのね」と思ったりもしたんですが、



JRに乗るなんてものすごい久しぶりです、というか「うわ快速とかなにそれおいしいの?」というくらい名古屋市営地下鉄以外を使っておりません。地下鉄は基本カクテイなのです。そして乗った電車はさらに慣れない光景になっていて、



2人がけだよ2人がけ!なんて言ってるおいらは地下鉄の横長の7人がけしか知りませんあははのは。



・・・にしても天気悪いなぁorz

そして駅に到着。



おいおい横殴りの雨じゃないかこの先大丈夫かと思いつつとりあえず会場前に行きカタログを買い、そして屋根下につくられてた列の最後方に並ぼっかなとか思ってたら

「すみませんここで列斬ります〜!」



⊂(; ゚д゚ )つ  えっ






⊂( ゚д゚ )⊃ <マジデスカ







屋 外 待 機
(先頭だけど)


/(^o^)\ナンテコッタイ

というわけでここから1時間強ずっと傘開きっぱなしでした。
しかも忘れてた、おいらの傘ガマンできなくなるとお漏らししちゃうんだorz
大丈夫かなと不安になりつつもカタログ開いてもう一度チェック・・・してたらお漏らしキター!カタログ濡れちゃったし・・・このやろうなに漏らしてやがるんだこのドジッコアンブレラめ!おしおきしてやるぞ!って脳内で傘を擬人化して(*´Д`)ハァハァ・・・いやしてないよ決してしないけどね(ぉぃ

そんなこんなで悶々としてましたが(ぉぃ そういえばツインテールカーニバル4でスタッフさんが持ってらした特製ミクネギは今回も使用されてたみたいで



こんな具合。唐傘のお兄さんは走り回ってたご苦労様です(ペコリ
で時間が迫るにつれて当然列も伸び、私の前で100人強、後も100人以上といった具合。



いやいや、待機列ぐにゃぐにゃだから私の位置じゃ把握できないのよ(^^:
矢印方向にそって伸びてたんじゃないかなぁとかってに推測しておきますが、近くのスタッフさんの話だとやっぱり200は軽くオーバーで300くらいはあったんじゃないだろうかということでした。そして11時に開幕。

ぱるふぇさんが開場時準備できておらず、また行列ができるのはやはり角のスペースのところでした。鏡音01スペースのREI'sROOMさんでは先着でミクの紙袋も配布してたりしてました。ほか千歳鳥山第2出張所さんも列ができてたし、こころのばんそうこうさんの複製原画イラストにも列ができてました。コスプレはボーカロイド系が多くて満遍なくシリーズキャラクターのコスの方がいらっしゃいました。時間が経つにつれて「ぱるふぇはまだか」的な空気ができてぱるふぇさんのスペース近くの壁に集まり始める群衆と「立ち止まらないでください〜!」のスタッフとのやりとりの繰り返しが始まってたりして、私はずっと順路を回ってたんですがミク列あたりを回ったところで販売始まってるの見て「やばっ」と思って慌てて列に並んだり・・・ホントこういうののタイミングつかむの下手ね私orz
といった具合の12:10販売開始でしたが「えろいの200円、えろくないの100円」の説明に苦笑しつつもなんとか新刊コピー本は2つともゲット(各1限でした)できて、13:30ごろに会場を後にしました。アフターは今日は腰の調子がよくないので断念です。今回も、取材証つけてミクのペーパークラフトとか撮影してた人物がそうなんじゃないかな「名古屋オタクレポートとか」くろねさんが写真多めでアフターイベントのチョココロネ食べながら書くでしょうから詳しいレポ見たい方はそちらを見たほうが良いかと。あ、フィギュアレビューサイト的に言うと先に挙げたミクのペーパークラフトのほかに、ゆの(ひだまりスケッチ)のねんどろいどぷち改造の展示もあったりしましたがあれもなかなか良い出来でしたねぇ。

そういえばステージの上にこんなものが



ミクリンレンやこなかがの等身大POPが。
ぱるふぇさんがこなかがを担当してるのは確認してるんですがあとはどなたの作品なのかな・・・それにしても結構大きさありました。


んで今日買ったブツですが・・・


REI'sROOMさん「miku☆miku☆miracle!3」(新刊)
バッグをつけてくださいました。きれいなミクです。
ちなみに裏側は・・・



はちゅねだよ!テラカワユス(*´Д`)



ねぎ☆だくさん(主催)「初めての音02」(新刊)
千歳鳥山第2出張所さん「コピー誌なボカロ本。」(新刊)

アンソロ本には「萌えっとうぇぶ」とむそおやさんも寄稿されてるとのことでしたので買わせていただきました(^▽^



ぱるふぇさん
「17cm」(えろくない新刊)
「巫女みこかがみん!プレビュー版」(えろい新刊
「ぷち☆らき」

今回はちゃんとゲットできた!(嬉





こころのばんそうこうさん
キャラクター複製原画イラスト
「かがみ(新作)」「かがみ・つかさ」
「愛佳・郁乃」「はるみ」
「瑛里華1」「白」「陽菜」「桐葉」「かなで」

新作のかがみ(漫画原稿仕様)は30枚限定と告知があったのですが、私が買ったやつのナンバーが30/30・・・って最後の1枚だったんか〜い(貴族っぽく

とまぁこんな具合でそんなに多くはありませんでしたが、ってよんこまスケッチのもの買って無いじゃんとかまぁそのあたりは置いといて、今回も予想以上の人出だったんじゃないかなと思います。