去る11月23日に大須に移転したまんだらけ名古屋店が開店しました。
私は開店後数時間経った2時過ぎに到着しましたが、店内は大盛況といった様子。





今までの久屋大通にあった店舗と比べて約2.5倍という広大な店舗内には所狭しと商品が並んでいました。1階にはコミックやカード類、2階が主にグッズ、3階が同人関係などというのがおおまかなフロア分けとなっています。各階エスカレーターで接続されていて、エスカレーター横のスペースにはイロイロなコスプレ衣裳が展示されていました。また一方で階段もモチロンあるわけで、久屋大通の頃のあの狭くてすれちがうのもやっとだった頃とは大違いなほどのゆとりの空間が(ビフォーアフター風に)広がっています。階段の壁には色んな絵やポスターが展示されていました。
以下の画像はその一部です。






店舗の入口にはモニターが設置されていて、「ゲームセンターCX」が垂れ流しで上映されていました。



立ち止まって見ていかれるお年寄りもいたり・・・このあたりは色んな年齢層が介在している大須ならではの光景じゃないでしょうか。




店舗横の自販機スペースにはラーメン缶も。
大須内にもラーメン缶設置の自販機が大分増えてきたような気がします。


4階にはイベントスペースがあるのですが、開店初日に23日は「コスプレフリーマーケット」が催されていました。さまざまな衣裳が結構安く売っていましたし、いろんなコスプレした人を見かけましたが、その中でも最も目立っていたのが「スターウォーズ」のストームトルーパーだったり・・・

会場の入口で看板を持ってずっと座っていたのですが、その足元に「写真撮影喜んで」(みたいなニュアンス)と書かれていたので、せっかくだからとお願いしたところ、立ち上がって思いっきり背伸びして、腰をぐるぐる回したりと、座っているのがさぞかし疲れていたんだろうなと思わせるような一面があったりもしましたねぇ。それでもって1枚パシャリと・・・





私の服のセンスに言及してはいけません(笑
ストームトルーパーさん、ありがとうございました(?クス


それで店内イロイロ回ってきたのですが、

とりあえず、発売と同時に瞬殺だった「ネギま!?neo(3)限定版」が置かれていました・・・が、







画像がブレてるのは見逃して・・・4200円でした。ネットオークションより高いような気もしますが、店舗価格だとこんなもんなのかな?



それから後輩が見つけたんですが、




先行者を発見wwwこれは激しく笑ったwww



というわけでレポートは以上ですが、今よりも利便性・品揃えともによりおもしろいお店になったなと思います。今回のこの移転、結論出すには早すぎるかもしれませんが、正解だったんじゃないでしょうか。


【関連】
日本最大級のまんだらけ、大須にオープン 長蛇の列ができる
(名古屋オタクレポートとかさま)