2015年02月

美少女文庫 3月新刊分試験販売開始。新路線かいま見えるラインナップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
月末エロゲの日だった昨日ですが、今月は28日までしかないということもあっていろいろと繰り上がっております。美少女文庫の試験販売も例外ではなく、このタイミングでの開始でした。

resize0966

3月新刊ラインナップ

「恋乙女 ヤンデレ生徒会長ささら先輩と毒舌水泳部・琴子ちゃん」
著:青橋由高 挿絵:有末つかさ
先月からのスライドでの発売です。
とりあえず一言。ささら先輩脳内CV青山ゆかり余裕です(`ω´)グフフ


「弟の赤ちゃんが欲しくない姉なんていません!」
著:秋月耕太 挿絵:神無月ねむ
全姉連総裁どのぉぉぉぉこれはいいものですよ!
甘いッス・・・甘々過ぎっす・・・でもたまらんっす


「橘さん家ノ男性事情」
著:上原りょう 挿絵:MTSP:Jin(原作)
美少女文庫で原作がついてるののノベライズって10年ぶりくらいですよ。ごく初期にゲームノベライズタイトルが少し合ったくらいですもの。原作については同人漫画からですが、サークルさんで本編は公開されてるので気になったら見てみてはいかがでしょうか。そうです、これ寝取られ系なんですよね。色んな意味でここ最近の方向性の舵を切りまくってるタイトルといっていいんじゃないですかね。

「コムロード、閉店」 #月末エロゲの日 開幕ボム炸裂の深夜販売より

このエントリーをはてなブックマークに追加







はい、発表になりました。
アプライド上前津店ごと閉店のため、3Fコムロードも閉店。
コムロード、3月22日をもって閉店…。
以後に関しては春日井と尾張旭の店舗にて対応するとのことです。

私もエロゲを嗜むようになってからの6年間ほどですが、いろいろとお世話になりました。それだけに、お店をたたまれる、というのがほんとうに残念でなりません。
また、大須界隈の活気という意味でもエロゲ屋の一角として営まれていたところがゴソっと無くなってしまうのもまた寂しい限り。月末エロゲの日を迎えることも今回がラスト、とのことでした。

あぁ残念。それだけに今回のファイナル、意地でも行かねばというわけで

resize0965

行ってまいりました。コムロード続きを読む

2015年冬アニメの人気を書店の売場から考察

このエントリーをはてなブックマークに追加
今回の集計、ちょっとさみしい…

新年あけましてもうひと月経ってしまいまして、冬アニメも順調にレコーダーに未見のものが増えていっている今日このごろなんですけれども(チョットマテコラ

久しぶりにですが、またこの企画をちょいとやってみよう、と思って一応データ取ったんですけれども、今回書店の売場内に原作があるタイトルっていうのがホントに少なくって、そこからさらに2期3期4期と新規でないタイトルのものを除外したら残ったの10タイトルでした・・・多い時は20タイトルくらいあるんですけどね…ちょっとさみしい。傍目から見ててもゲーム畑のデレマスや艦これが話題かっさらっちゃって草も生えないところの話題を無理やり持ってきてる感いなめないもんで、ってあぁ前置きもういいですかそうですか本題行きましょうかねぇ。

毎度ながらのテンプレではありますが、2015年1月始まりのアニメの売れ行きを私の職場で見るとどうなるかっていうものです。相変わらず2期以上ものは省いていますがこれは「アニメ化」に感化されて原作を手にとって買って行かれたファンの動きを見てみたいと思っているのでそういった形にさせて頂いてますのでよろしくおねがいします。それで、これもまたテンプレですが今までは各々のシーズンごとに売上冊数の一番高いタイトルの数字を基準にしてましたが、今回も過去のとある時期のとあるタイトル(その時期で一番売れたタイトルです)が基準になっていますがどのタイトルかについては特に申し上げません。今回は売上冊数からのデータしか出てきませんし、全てに同じ計算式をあてはめてますので順位自体にこの数字がどうだからといって変動がおきるようなことはありませんので。

今回は数が少ないのでもうまとめてデータ上げますね。まずは販売ポイントから続きを読む

「ゆるゆり」の通常版と限定版の比率がなんかおかしいという話

このエントリーをはてなブックマークに追加
たまには真面目に本屋らしい話でもしようかねぇと思うわけですけれども、今日のお題は「ゆるゆり」。先日最新の13巻が発売になりましたね。

1月の会議の際に、というかここ何回かゆるゆりの新刊が出るタイミングで毎回話しが上がるんですけれども、一迅社の発注担当してる先輩が「いや〜、『ゆるゆり』さぁ、なんで通常版が売れないんだろう。」って言うんですよ。

いや、ゆるゆり自体の販売ベースは落ちてないんですよ。毎回特装版が足らなくって通常版が残る。で、通常版買ってくれなくて特装版の補充が入ると特装版が売れる。こんな塩梅なのです。

もし気になったら今度本屋(orアニメショップ)に足を運んだ際に売場をながめてみてください。13巻の通常版と特装版がどういうふうに並んでいるかを。特装版が盛々で通常版が影を潜めたところにひっそりとあるに違いないのです。(実際近所のアニ◯イトは新刊平台に特装版鬼盛りで通常版はサブの棚にひっそりとありましたけどね)



こっそーり書いとくと、自分とこは入荷の比率が

 通常版 : 限定版 = 2 : 8 デス。

普通はどんなに多くても 6:4 くらいなんですよ…わけがわからないよ

真剣で私に恋しなさい!A-3ダウンロード販売
応援バナーなまいき1
名古屋大須ショップtwitter
ワンダーグー@wgnagoya
ソフマップ@sofmap_nagoya
とらのあな@tora_nagoya
メロンブックス@melonbooks
アニメイト@animateinfo
星野書店@hoshinosyoten
三洋堂書店@GOGO_SANYODO
当サイトはゆかり教育受講サイトです

Auther:ギル・エール
このサイトは萌特化書店員ことギル・エールがヲタクなことを書き並べていくサイトです。

このサイトについて
リンク(バナーあり)
ついったー
【ご連絡は以下のアドレスに】
mtsgilaile☆gmail.com
(☆を@に変えて下さい)
リンク
(順不同・敬称略・ジャンル不問)
アキバblog
せなか:オタロードblog
にゅーあきばどっとこむ
うらあきば.じぇいぴ〜
ジャブローの風の噂
名古屋オタクレポートとか
名古屋・大須電波ニュース
萌えよ!アキバ人ブログ
アキバHOBBY
アキバOS
究極最終兵器2ndWeapon
カトゆー家断絶
あきばらいふ
常時リソース不足
ひなたちき
よつばとフィギュア
怪人の集会所?
アスまんが劇場
アサガヲblog
爆裂王子
武士の末路
悠久なる雪月花
萌えコレ PVC FIGURE COLLECTION
シンボリ男爵の館
いやんばかんのブログ
Orange Empire -blog-
foo-bar-baz
丁dai Blog
へたれな日々
毎日後ろ向き
ガチャ萌え.com
鋼ノ専業主婦的物欲生活
TASTE
アニメ・マンガを愛する日々
CUT A NEWS
AZURE Toy-Box
萌えっとうぇぶ
To LOVEる -とらぶる- 考察
FIRSTRoN
FiNALIoN
フィギュアクリップ補足ブログ
フィギュア別レビューサイトLINK集
ace-FM
Parallel Paradise
猫鯖のパテ缶
カオスな情報置場
二次萌ガイド
萌えちゃん
二次元.com
きぶるちにっき
無限の整理事情
戦場のブログリア
穹翔ける星
ゆっかりしていってね!
とあるひのコタツガ
相撲ロボット製作部Ver.2
蒼月彩記・新装版
Key Style
メディオ!タントゥーブログ
コムロード アダルトゲームブログ
WonderGOO 名古屋大須店 非公式blog
ペーパームーン大須店ブログ
hobby-toy-web
かーずSP
ゴルゴ31
痕跡症候群
ふぇいばりっとでいず
読みゲー
気にな・る・こ・と♪
oTheRwoRld
日本視覚文化研究会
いきあたったらばったり
いつきログ
ホヒログ
たけのこの里?
everything is gone
PURE GOLD
駿河電力スク水.jp
辺境サダルスウド
ごった煮
のどか15歳
るび是好日
青空の下で
と、とごたん、でひゃうぅぅ!!
ルーチンワーク徒然草
アサガヲblog
犀の目工房
れ・ざむる〜ず
こんとんたうん
GOOD-DESIGN-REVIEW
ニトロ有線式
.30CAL CULB
figurephoto