2007年12月
本日12月26日はDTMマガジンの増刊号として「初音ミク特集号」が発売されました。

これは、ソフトとしての「初音ミク」の導入方法から使用方法・テクニックなどを解説しているのに加えて、付録として「初音ミク」2週間体験版などを収録したDVD-ROMやオリジナルマウスパッド、巻末綴じ込みB3ポスターが収まっていて、あらゆる初音ミクファン必見となってます。
秋葉原では24日にすでに店頭に並んでいたようですが、大半のお店では通常通りの発売だったと思われます。DTMマガジン通常号と違って付録が豪華で実用度の高いものですので売り切れ必死です。
私はそこまでミクにはお熱ではないのですが、巻末のポスターとマウスパッドが欲しかったので購入を決めました。無論自分のお店で購入しましたが開店5時間で完売(最後の1つをゲット)してしまいました・・・いやはや初音ミク人気恐ろしや・・・

マウスパッドをさっそく使ってるんですが、マウスが滑らかに滑ってくれてとても使いやすいです。マウスパッド目当てに購入する方も多いと思いますが、これは当たりだと思います。是非購入をオススメしますが、金額は1980円ですのでサイフとご相談の上店頭に急ぎましょう・・・
続きを読む

これは、ソフトとしての「初音ミク」の導入方法から使用方法・テクニックなどを解説しているのに加えて、付録として「初音ミク」2週間体験版などを収録したDVD-ROMやオリジナルマウスパッド、巻末綴じ込みB3ポスターが収まっていて、あらゆる初音ミクファン必見となってます。
秋葉原では24日にすでに店頭に並んでいたようですが、大半のお店では通常通りの発売だったと思われます。DTMマガジン通常号と違って付録が豪華で実用度の高いものですので売り切れ必死です。
私はそこまでミクにはお熱ではないのですが、巻末のポスターとマウスパッドが欲しかったので購入を決めました。無論自分のお店で購入しましたが開店5時間で完売(最後の1つをゲット)してしまいました・・・いやはや初音ミク人気恐ろしや・・・

マウスパッドをさっそく使ってるんですが、マウスが滑らかに滑ってくれてとても使いやすいです。マウスパッド目当てに購入する方も多いと思いますが、これは当たりだと思います。是非購入をオススメしますが、金額は1980円ですのでサイフとご相談の上店頭に急ぎましょう・・・
続きを読む
明日はドラゴンエイジピュアの発売日なんですが、各所で伝えられているとおり、付録としてKOTOKOの歌が収録されたCDが付いてきます。見ようによっては「コミック誌が付録のKOTOKOのNEWシングル」ともとれてしまうわけで、きっとどこかのショップでこれがネタにされることは間違いないとは思いますが、今日19日は映画「リアル鬼ごっこ」のKOTOKOが歌う主題歌のシングルも発売ということでさながら「KOTOKO祭り」の様相を呈していたりしますw
うちのお店入荷数が少ないんですが、そこんとこどうなんでしょう。とりあえず気になってる人いたらお早めの購入をオススメします。
続きを読む
本日発売の週刊少年ジャンプ1/15号は、袋とじ付録として遊戯王カードが付いている影響か、夕方には完売してしまいました。なかには複数冊買っていかれる方もいましたが、これは俗に言う「こなた買い」と言っても差し支えないでしょう(汗
どうも、しばらくブログ放置しててすみません・・・先日らき☆すたのオフィシャルガイドブック「こなたの方程式」が発売になったのだけれども出勤前に買おう買おうと思いながらも気づいたら買わずにそのままタイムレコーダーを押してしまっている日々が続いているギル・エールですorz
さてさて、前置きはこのあたりにしておいてですね。うちのお店では「ジャンプスクエア1月号」が発売2日目で完売したのでしばらく転倒に在庫が無い状況が続いていたのですが、版元・集英社が英断で創刊号に続いて重版を決めたために明日重版分の入荷があります。
ただ、アキバblogさまの記事にもあるとおりアキバの店舗ではそこそこの消化率にとどまっていて、また名古屋のアニメショップに関しても完売するほどの勢いにはなっていない(と●のあなは先着特典つきで在庫アリ)ようなので我々の店がレアケースだったようですね。私も正直なところ、重版分まで売り切る自信は正直アリマセン・・・入荷数は本部で一括してますし。
どうなることやら・・・
続きを読む
今日はちょっとした朗報があって、すでに各所でも伝えられている「ジャンプスクエア1月号(創刊2号)が重版決定」の関連で重版分の入荷日が(私のお店では)15日であることが分かりました。まだ先着特典が余っているお店では残りの特典を入荷分につけることになるわけですが、内のお店にある特典ののこりが入荷量より少なく、どうやら全員の方に行き渡らないみたい・・・最も「先着特典」なので仕方ないことですが。
なので、もしまだゲットされていない方で先着特典のマガジンラックがどうしても欲しい方は最寄の書店のスタッフさんに聞いてみるといいと思います。先着特典はいらないけど欲しい方であれば予約しなくても入荷後にそれなりにゲットできるかと思いますが、特典欲しい方はぜひとも予約されることをオススメしたいと思います。
続きを読む

というわけで、昨日お伝えしたとおり今日発売のアニメージュには「
ところでこのCD,収録時間が30分越えという、本編CDもビックリの大ボリュームなんです。とてもアニメージュの付録だなんてシンジラレナ〜イといった感じです。ところが付録なんですね、とってもお得だと思います。
まだラジオを聴いたこと無い人でも絶対に楽しめると思いますので気が向いたらお手にとって見てはいかがでしょうか。
続きを読む
12/7はチャンピオンコミックの発売日でした。
「明日のよいち!(5)」が結構売れてますが、帯の売り文句がかなり刺激的だった「ヤンキーフィギュア」も残りが少なかったような感じでした。
今日は通常業務のかたわら、明日発売のアニメージュにつけるPOP作りをしてました。定期刊行の雑誌にPOP(しかも手書き)をつけることはあまり無いんですが、今回特別付録として"ローゼンメイデンWEBラジオ「水銀燈の今宵もアンニュ〜イ」アニメージュ特別版CD"がついてくるのです。これはもうPOP作るしかないじゃないですか!w
というわけで、下手ながらもそこそこまとまった感じのPOPを作り置きしておいたので明日店長に立てておいてもらう予定になってます。
店員の仕事の楽しみのひとつは「好きなものにPOP立てたい!」だったりします。特に普段売れ行きのよくないものにひとつサプライズがあるとそれを前面に押して売り切るっていうのが一種のステータスだったりします。(注:ニュータイプと比べるとアニメージュはやや売れ方が鈍いのでこういう表現をつかっているだけです。悪いほうにとらないようご注意ください)
今回の入荷分、POPで銀様にさらなる勢いを与えれたらいいなと思う今日この頃です。
続きを読む

今日は"チェンジング水着フィギュア"が付録としてついてくる「チャンピオンREDいちごvol.5」が発売になりました。同誌でも掲載中の「キミキス」から二見瑛理子がフィギュアとなったわけですが、このフィギュアいままでのチェンジングフィギュアシリーズでいちばんスゴいかもしれない・・・(レビューはこちら)
売れ行きはというと・・・うちのお店はナニが売れるか予測がつかないので、どういうわけか多目の入荷だったわりに売れ方は落ち着いてるといったところですねぇ(汗
一応謳い文句が「オールヒロイン15歳以下」なんていう風になってますが「俺はロリには興味無い」と思っているそこのあなた、純粋にマンガを楽しむという意味合いでオススメしたいと思います。
続きを読む
最新記事
名古屋大須ショップtwitter
ワンダーグー@wgnagoya
ソフマップ@sofmap_nagoya
とらのあな@tora_nagoya
メロンブックス@melonbooks
アニメイト@animateinfo
星野書店@hoshinosyoten
三洋堂書店@GOGO_SANYODO
ソフマップ@sofmap_nagoya
とらのあな@tora_nagoya
メロンブックス@melonbooks
アニメイト@animateinfo
星野書店@hoshinosyoten
三洋堂書店@GOGO_SANYODO
当サイトはゆかり教育受講サイトです

Auther:ギル・エール
このサイトは萌特化書店員ことギル・エールがヲタクなことを書き並べていくサイトです。
・このサイトについて
・リンク(バナーあり)
・ついったー
【ご連絡は以下のアドレスに】
mtsgilaile☆gmail.com
(☆を@に変えて下さい)
・このサイトについて
・リンク(バナーあり)
・ついったー
【ご連絡は以下のアドレスに】
mtsgilaile☆gmail.com
(☆を@に変えて下さい)
人気記事
リンク
(順不同・敬称略・ジャンル不問)
●アキバblog
●せなか:オタロードblog
●にゅーあきばどっとこむ
○うらあきば.じぇいぴ〜
○ジャブローの風の噂
○名古屋オタクレポートとか
●名古屋・大須電波ニュース
●萌えよ!アキバ人ブログ
○アキバHOBBY
●アキバOS
○究極最終兵器2ndWeapon
●カトゆー家断絶
○あきばらいふ
○常時リソース不足
○ひなたちき
○よつばとフィギュア
○怪人の集会所?
○アスまんが劇場
○アサガヲblog
○爆裂王子
○武士の末路
○悠久なる雪月花
○萌えコレ PVC FIGURE COLLECTION
○シンボリ男爵の館
○いやんばかんのブログ
○Orange Empire -blog-
○foo-bar-baz
○丁dai Blog
○へたれな日々
○毎日後ろ向き
○ガチャ萌え.com
○鋼ノ専業主婦的物欲生活
●TASTE
○アニメ・マンガを愛する日々
○CUT A NEWS
○AZURE Toy-Box
○萌えっとうぇぶ
○To LOVEる -とらぶる- 考察
●FIRSTRoN
●FiNALIoN
○フィギュアクリップ補足ブログ
○フィギュア別レビューサイトLINK集
○ace-FM
○Parallel Paradise
○猫鯖のパテ缶
○カオスな情報置場
○二次萌ガイド
○萌えちゃん
○二次元.com
○きぶるちにっき
○無限の整理事情
○戦場のブログリア
○穹翔ける星
○ゆっかりしていってね!
●とあるひのコタツガ
○相撲ロボット製作部Ver.2
○蒼月彩記・新装版
○Key Style
●メディオ!タントゥーブログ
○コムロード アダルトゲームブログ
○WonderGOO 名古屋大須店 非公式blog
●ペーパームーン大須店ブログ
●hobby-toy-web
●かーずSP
●ゴルゴ31
●痕跡症候群
●ふぇいばりっとでいず
●読みゲー
●気にな・る・こ・と♪
●oTheRwoRld
●日本視覚文化研究会
●いきあたったらばったり
●いつきログ
●ホヒログ
●たけのこの里?
●everything is gone
●PURE GOLD
●駿河電力スク水.jp
○辺境サダルスウド
●ごった煮
●のどか15歳
○るび是好日
●青空の下で
●と、とごたん、でひゃうぅぅ!!
●ルーチンワーク徒然草
○アサガヲblog
●犀の目工房
●れ・ざむる〜ず
●こんとんたうん
●GOOD-DESIGN-REVIEW
●ニトロ有線式
●.30CAL CULB
●figurephoto
●アキバblog
●せなか:オタロードblog
●にゅーあきばどっとこむ
○うらあきば.じぇいぴ〜
○ジャブローの風の噂
○名古屋オタクレポートとか
●名古屋・大須電波ニュース
●萌えよ!アキバ人ブログ
○アキバHOBBY
●アキバOS
○究極最終兵器2ndWeapon
●カトゆー家断絶
○あきばらいふ
○常時リソース不足
○ひなたちき
○よつばとフィギュア
○怪人の集会所?
○アスまんが劇場
○アサガヲblog
○爆裂王子
○武士の末路
○悠久なる雪月花
○萌えコレ PVC FIGURE COLLECTION
○シンボリ男爵の館
○いやんばかんのブログ
○Orange Empire -blog-
○foo-bar-baz
○丁dai Blog
○へたれな日々
○毎日後ろ向き
○ガチャ萌え.com
○鋼ノ専業主婦的物欲生活
●TASTE
○アニメ・マンガを愛する日々
○CUT A NEWS
○AZURE Toy-Box
○萌えっとうぇぶ
○To LOVEる -とらぶる- 考察
●FIRSTRoN
●FiNALIoN
○フィギュアクリップ補足ブログ
○フィギュア別レビューサイトLINK集
○ace-FM
○Parallel Paradise
○猫鯖のパテ缶
○カオスな情報置場
○二次萌ガイド
○萌えちゃん
○二次元.com
○きぶるちにっき
○無限の整理事情
○戦場のブログリア
○穹翔ける星
○ゆっかりしていってね!
●とあるひのコタツガ
○相撲ロボット製作部Ver.2
○蒼月彩記・新装版
○Key Style
●メディオ!タントゥーブログ
○コムロード アダルトゲームブログ
○WonderGOO 名古屋大須店 非公式blog
●ペーパームーン大須店ブログ
●hobby-toy-web
●かーずSP
●ゴルゴ31
●痕跡症候群
●ふぇいばりっとでいず
●読みゲー
●気にな・る・こ・と♪
●oTheRwoRld
●日本視覚文化研究会
●いきあたったらばったり
●いつきログ
●ホヒログ
●たけのこの里?
●everything is gone
●PURE GOLD
●駿河電力スク水.jp
○辺境サダルスウド
●ごった煮
●のどか15歳
○るび是好日
●青空の下で
●と、とごたん、でひゃうぅぅ!!
●ルーチンワーク徒然草
○アサガヲblog
●犀の目工房
●れ・ざむる〜ず
●こんとんたうん
●GOOD-DESIGN-REVIEW
●ニトロ有線式
●.30CAL CULB
●figurephoto
Archives