
※1日目はこちら / 2日目はこちら
地方民の憂鬱というのがありまして、上京してきている各々はよくおわかりかと思いますが3日間通しで参加かつ3日目終了後帰宅というケースの場合、2日目の夜にあらかた荷物をすべてまとめないといけないというのがあり、あまりゆっくりできないというのがあるんですよね。例にもれず私もそんな具合だったので夜のうちに荷物をまとめ、疲れからから、不幸にも、寝落ち。
…まぁ朝4時に目は覚めたんですけどね。なんかぐずぐずしてたら出発が6時を回ってました。
やっかいなのが、一度品川でロッカーにトランクを入れるというのを挟まないといけないというのがあってここで時間をロスするわけなんですが、ってなんですか?宅急便で送ればいいのではと?帰ってすぐ読みたいじゃん!!3日目の戦利品もトランクに押し込めれれば一般人に紛れて帰れるじゃん!!
萌特化書店員ギル@スク水の貴公子@gilaile
あー、やっぱ東駐車場もうだめか。西に並びます #C93 07:22
2017/12/31 07:22:53
というわけで並んだのがこの時間、東待機列はすでに閉鎖済みのため西に並ぶことに。8:45くらいからは尿意とも若干戦っていた兼ね合いで10:15くらいに東に到着した際にはまっさきにガレリアのトイレに駆け込んでいるというこの意識の低さ。
それでも久しぶりの3日目全力全開ということもありましたので
萌特化書店員ギル@スク水の貴公子@gilaile
偽住所不定いまならすぐ買えるよ 10:56 #c93
2017/12/31 10:57:01
萌特化書店員ギル@スク水の貴公子@gilaile
黒の御神籤が列無くて衝撃受けながら新刊ゲット #C93 11:40
2017/12/31 11:40:34
萌特化書店員ギル@スク水の貴公子@gilaile
ざんきろうこの時間でサッと買えたけどたぶんもう無いかな?12:10 #c93
2017/12/31 12:14:44
エスパーのような嗅覚で戦利品をあげていくさまに
すが4@@suga4
@beyyang128 @gilaile ウェイターしてた歴戦の猛者がついに立ち上がった感ある
2017/12/31 11:51:48
えぇ。久しぶりにいい仕事ができた感ありますよ(ニッコリ
ホントなんで斬鬼楼さくっと査収できたのか(謎
まぁとにかくひさしぶりに人の流れから自然発生するおしくらまんじゅう大会やってきましたけども途中雨が降ったせいでいつもより揉まれる時間が長かったなぁというふうなのが率直な感想です。少雨だったので適度に外に逃げつつ移動はしましたけれども。あと絶対押さえたい所というのがそこまで多くなくて確保できそうなら確保するスタンスで臨んでるのでおおよそ満足できたかなというところです。ただ比村チャレンジはあと数人のところで失敗しましたので多分斬鬼楼で運使い果たした感ある。
というわけで3日目戦利品


















●涼屋(涼香)
●アクアドロップ(三上ミカ)
●少女騎士団(大槍葦人)
●偽住所不定(なかむらたけし)
●けもこも屋(こもりけい)
●PrivateGarden(鶴崎貴大)
●Soundz of Bell(島風)
●EXCLAMATION(橋本タカシ)
●DANGER=ZONE(刻田門大)
●ぽち小屋。(ぽち。)
●CLESTA(呉マサヒロ)
●にのこや(にの子)
●ゴロメンツ(ヤスイリオスケ)
●出席番号26(にろ)
●慚鬼楼(おにく)
●しまぱん(立花オミナ)
●ジンガイマキョウ(犬江しんすけ)
●ケンソウオガワ(フクダーダ)
●黒ノ御神籤(御敷仁)
○おこたんぺこ(倉嶋丈康)
○NANIMOSHINAI(笹森トモエ)
○P:P(おりょう)
○生クリームびより(ななせめるち)
○魔太郎(魔太郎)
(○はファンネルいただいたもの)
予算があればもうちょっと回りましたがこの辺で打ち止めました。
とりあえず先立って触れておきたいのがゴロメンツ。以前頒布されてた豊川風花(アイドルマスターミリオンライブ)抱き枕カバーが在庫処分特価●割引で頒布されてたのがいたたまれず査収させていただきました…新刊のおまけ本がミリマス本ですが風花さんで自虐ネタに入り始めてるのでイベントで見かけたらとりあえず査収してあげて欲しいです。。。
今回注目してたのはやはりアズレンの浸食具合というところですが、艦これサークルがアズレンと折半してたりとかもありましたけども結構ありましたね。特に愛宕・イラストリアス・ユニコーン・赤城加賀・ベルファストあたりが目立ってたかなというところです。自分の戦利品にもイラストリアスがちらほらいますが(汗
そんなこんなの3日間でしたがまだ全然戦利品見れてません。
感想とかはまたtwitterでぽつぽつ上げようかなぁと思ってますのでなんかあったら追記で入れますね。
ああそして仕事が始まってしまう。。。
今年ものんびり、よろしくお願いします。