時はひと月前の仕事での会議までさかのぼりまして。。。
バイヤー「えーと、来月の会議は…9日で」
ギル「えっ?!」
バイヤー「あー、そうかギルっちアレか」
先輩A「そうだよギルくんアレだよ」
先輩B「あー、そうじゃんねぇ」
バイヤー「んあー、でもこの日しか無いんだよなぁ」
電気外祭りへの参加ができなくなりましたとさ!(憤怒)
てか何よアレって。ええそうですよコミケですよコミケ!てかバイヤーも先輩たちも行ったことあるじゃないですかーやだー!というわけで、私としては電気外祭りとコミケ2日間の計3日間上京を予定していて、宿もその予定で手配する予定だったのですが電気外へは行けなくなり、また某バス事故の影響をモロに食らった名鉄観光のコミックバスツアーのツアープラン停止継続の決定によって前泊必須であることは確定的に明らかだったため、会議終了後速やかに新幹線に乗り込んで上京前泊ののちのコミケ2日間参戦という、どうして私は毎度毎度こうも強行的なプランを強いられているんだろうかと思わずにはいられなかったのですがこういう形での日程になりまして。
んで会議当日、終了時間推しに推して、若干作業を投げつつ先輩たちに「片付けいいからはよいけ!」「やばいから!時間まじでやばいから!」「版元の拡材に一緒に入ってたからこれもってけ!(ヒヤロン渡される)」と、冗談抜きで時間ギリギリで、具体的に言うと会社から最寄り駅まで「これ逃したら新幹線間に合いません」な電車に間に合うためにクソでかい荷物(戦利品おさめるため)かかえて全力疾走して辛くも間に合うというくらいにギリギリ。おかげで汗ダラダラの足ガクガクで早くもHPをガリガリ削られるというね、強行を超えてもはや凶行レベルじゃね?というような具合でした。
そんな感じで品川プリンスホテルに無事チェックイン。もろもろ準備を整えて当日を迎えるのであります。。。

バイヤー「えーと、来月の会議は…9日で」
ギル「えっ?!」
バイヤー「あー、そうかギルっちアレか」
先輩A「そうだよギルくんアレだよ」
先輩B「あー、そうじゃんねぇ」
バイヤー「んあー、でもこの日しか無いんだよなぁ」
電気外祭りへの参加ができなくなりましたとさ!(憤怒)
てか何よアレって。ええそうですよコミケですよコミケ!てかバイヤーも先輩たちも行ったことあるじゃないですかーやだー!というわけで、私としては電気外祭りとコミケ2日間の計3日間上京を予定していて、宿もその予定で手配する予定だったのですが電気外へは行けなくなり、また某バス事故の影響をモロに食らった名鉄観光のコミックバスツアーのツアープラン停止継続の決定によって前泊必須であることは確定的に明らかだったため、会議終了後速やかに新幹線に乗り込んで上京前泊ののちのコミケ2日間参戦という、どうして私は毎度毎度こうも強行的なプランを強いられているんだろうかと思わずにはいられなかったのですがこういう形での日程になりまして。
んで会議当日、終了時間推しに推して、若干作業を投げつつ先輩たちに「片付けいいからはよいけ!」「やばいから!時間まじでやばいから!」「版元の拡材に一緒に入ってたからこれもってけ!(ヒヤロン渡される)」と、冗談抜きで時間ギリギリで、具体的に言うと会社から最寄り駅まで「これ逃したら新幹線間に合いません」な電車に間に合うためにクソでかい荷物(戦利品おさめるため)かかえて全力疾走して辛くも間に合うというくらいにギリギリ。おかげで汗ダラダラの足ガクガクで早くもHPをガリガリ削られるというね、強行を超えてもはや凶行レベルじゃね?というような具合でした。
そんな感じで品川プリンスホテルに無事チェックイン。もろもろ準備を整えて当日を迎えるのであります。。。

5時手前に会場入りしまして、そのまま西の「企業ブース以外」待機列に並びました。
あ、私の初手は毎度ながら「みりおんばんく」ですので。初日の西待機列は企業ブースのほうは当然ながらこの時間(始発到着前)大変なことになってるわけなんですが、分けられている「それ以外(東西サークル・コスプレ広場)」のほうはそれはもうまったりとした空気が流れてるような状態。徹夜の連中除くとかなり前の方で並べるんですね。

ロータリーにはすでにパトカーも到着済み。



まったりしてるうちに来期のアニメのポスターとか撮ってみたり、私の前に並んでた女性陣がおもむろにマックのポテトを食べだして、匂いに負けて私もマックに駆け込んでダブルバーガー食べたり。結果的に多分このダブルバーガーのおかげで初日乗りきれたような気もするので前の女性陣にはある意味感謝してますw
そうこうしているうちに、始発の電車が駅に到着。企業ブース待機列の最後尾でまったりしてたスタッフさんたちが「キタッ!キタッ!キタッー!みんな準備オッケェ?」というひとりのスタッフさんの咆哮とともに臨戦態勢に。

サークル仮設トイレ男子の列の出来具合が半端なかったんですけれども、ぐんぐん進んでくので列さばき神がかってるなとか思ったけど、いやそれションベン済ませる人が多いだけでしょとかセルフツッコミかましてみたり。
あとはまぁ、暑い。到着時からすでに暑かった。これはとにかくヤバいというのは思いましたが、7時で気温31℃、湿度81%(weathernews)、最高気温は36℃との予想に驚きつつも、名古屋が38℃なのでこちらからしたらむしろ避暑・・・なわけないよ!暑いわ!!汗が玉のように出るし、今回用意した肌着のユニクロ「AIRism」は汗吸うだけ吸ってちっとも発散してくれなくてとてもじゃないけど着てれない、けど脱げないというもういろいろと体力削る事態が続いてもうほんとやっかいでした。
そんなこんなで開幕を迎えるのですが、が、今回からジングルかわりましたよね「開幕」「一斉点検放送」「閉幕」の3種類。みんな最初曲がながれてもスルーしてて「ただいまから」っていうアナウンスが流れて拍手が起こりだすというね。うんまぁこれも早く慣れたほうがいいんだろうなぁと。


「みりおんばんく/RETRO」の列に並びつつ、西駐車場を見てたらゾロゾロゾロゾロと大量に人が階段登って上に流れていくので何事かと思ったら今回企業ブースへの入り方の導線が変わってたみたいですね。おまけにどん詰まりだったし。あれ見て私は今日は閉会手前までは上に上らないでおこうと思ったんですがどうやら正解だったみたいですね。
午後からは毎度ながらここ最近は風華チルヲ先生のサークル美彩'dで列案内のお手伝いをしてました。

既刊が全部完売したと思ったらどこからか隠し(てしまっていた)在庫発覚で最後尾札代わりのお品書きA3ボードがカオスになっております。なおこのあたりの、油性ペンでバツ印打てばいいのにガムテつかったりというこの具合全部渡しのせいです。なんかいろいろスイマセン。でも呼び込み頑張ったよ?背中にゆかりと入ったTシャツ着てたのが私にございます。
途中センセイさんが駆けつけてくださっておもむろに

レアドロップ(冷え冷えのスポドリ)落として去っていったでござる。ありがとうでござる!
で、無事完売で片付け含めてお手伝い終わったあとはようやく上へ。




遅い時間でもやっぱり結構混んでてね。なんかいろいろ大変でしたこっちは。
あー、AXL物販の購入者抽選券いただいたんですね。結果見に行ったんですね。

852

842
10番違い…もうちょっと早く行けばよかったのか!!毎回微妙なさで外れるギル氏です。
そんな具合で初日は終了。得られた戦果は…

<サークル>
・みりおんばんく 新刊、タペストリー、キューブ
・UROBOROS 新刊
・美彩'd 新刊
<企業>
・AXL 百花繚乱エリクシルVFB、ジョッキ、Tシャツ
ん?少ないねって?
ウロボのあとにWIREFRAME並んだら色んな意味でダメだったんだもん。あれで会計2列はアカンでホンマに…
みりおんばんくは新刊のまさかの展開にびっくりしつつも、瀬之本先生もやってるグリマスのキャラが結構合って個人的には超大満足。次は是非◯◯”を”フォンデュしているほうもお願いしたいですw
ウロボはぜかましちゃん本と思いつつも冒頭の雪風ちゃんの頑張りっぷりにも大興奮。
チルさんは今回もチルさんクオリティが炸裂でございました。
エリクシルのVBFは多分バーコードついてるからゲームショップとかで委託するんかなと思ったりもしてるんですけどどうなんでしょうね。インタビューがいろいろと面白かったのでエリクシルプレイした人はぜひとも。そしてジョッキは私いくつもってるんでしょうね!w
(2日日に続く。。。)
・8/10のつぶやきログ
あ、私の初手は毎度ながら「みりおんばんく」ですので。初日の西待機列は企業ブースのほうは当然ながらこの時間(始発到着前)大変なことになってるわけなんですが、分けられている「それ以外(東西サークル・コスプレ広場)」のほうはそれはもうまったりとした空気が流れてるような状態。徹夜の連中除くとかなり前の方で並べるんですね。

ロータリーにはすでにパトカーも到着済み。



まったりしてるうちに来期のアニメのポスターとか撮ってみたり、私の前に並んでた女性陣がおもむろにマックのポテトを食べだして、匂いに負けて私もマックに駆け込んでダブルバーガー食べたり。結果的に多分このダブルバーガーのおかげで初日乗りきれたような気もするので前の女性陣にはある意味感謝してますw
そうこうしているうちに、始発の電車が駅に到着。企業ブース待機列の最後尾でまったりしてたスタッフさんたちが「キタッ!キタッ!キタッー!みんな準備オッケェ?」というひとりのスタッフさんの咆哮とともに臨戦態勢に。

サークル仮設トイレ男子の列の出来具合が半端なかったんですけれども、ぐんぐん進んでくので列さばき神がかってるなとか思ったけど、いやそれションベン済ませる人が多いだけでしょとかセルフツッコミかましてみたり。
あとはまぁ、暑い。到着時からすでに暑かった。これはとにかくヤバいというのは思いましたが、7時で気温31℃、湿度81%(weathernews)、最高気温は36℃との予想に驚きつつも、名古屋が38℃なのでこちらからしたらむしろ避暑・・・なわけないよ!暑いわ!!汗が玉のように出るし、今回用意した肌着のユニクロ「AIRism」は汗吸うだけ吸ってちっとも発散してくれなくてとてもじゃないけど着てれない、けど脱げないというもういろいろと体力削る事態が続いてもうほんとやっかいでした。
そんなこんなで開幕を迎えるのですが、が、今回からジングルかわりましたよね「開幕」「一斉点検放送」「閉幕」の3種類。みんな最初曲がながれてもスルーしてて「ただいまから」っていうアナウンスが流れて拍手が起こりだすというね。うんまぁこれも早く慣れたほうがいいんだろうなぁと。


「みりおんばんく/RETRO」の列に並びつつ、西駐車場を見てたらゾロゾロゾロゾロと大量に人が階段登って上に流れていくので何事かと思ったら今回企業ブースへの入り方の導線が変わってたみたいですね。おまけにどん詰まりだったし。あれ見て私は今日は閉会手前までは上に上らないでおこうと思ったんですがどうやら正解だったみたいですね。
午後からは毎度ながらここ最近は風華チルヲ先生のサークル美彩'dで列案内のお手伝いをしてました。

既刊が全部完売したと思ったらどこからか隠し(てしまっていた)在庫発覚で最後尾札代わりのお品書きA3ボードがカオスになっております。なおこのあたりの、油性ペンでバツ印打てばいいのにガムテつかったりというこの具合全部渡しのせいです。なんかいろいろスイマセン。でも呼び込み頑張ったよ?背中にゆかりと入ったTシャツ着てたのが私にございます。
途中センセイさんが駆けつけてくださっておもむろに

レアドロップ(冷え冷えのスポドリ)落として去っていったでござる。ありがとうでござる!
で、無事完売で片付け含めてお手伝い終わったあとはようやく上へ。




遅い時間でもやっぱり結構混んでてね。なんかいろいろ大変でしたこっちは。
あー、AXL物販の購入者抽選券いただいたんですね。結果見に行ったんですね。

852

842
10番違い…もうちょっと早く行けばよかったのか!!毎回微妙なさで外れるギル氏です。
そんな具合で初日は終了。得られた戦果は…

<サークル>
・みりおんばんく 新刊、タペストリー、キューブ
・UROBOROS 新刊
・美彩'd 新刊
<企業>
・AXL 百花繚乱エリクシルVFB、ジョッキ、Tシャツ
ん?少ないねって?
ウロボのあとにWIREFRAME並んだら色んな意味でダメだったんだもん。あれで会計2列はアカンでホンマに…
みりおんばんくは新刊のまさかの展開にびっくりしつつも、瀬之本先生もやってるグリマスのキャラが結構合って個人的には超大満足。次は是非◯◯”を”フォンデュしているほうもお願いしたいですw
ウロボはぜかましちゃん本と思いつつも冒頭の雪風ちゃんの頑張りっぷりにも大興奮。
チルさんは今回もチルさんクオリティが炸裂でございました。
エリクシルのVBFは多分バーコードついてるからゲームショップとかで委託するんかなと思ったりもしてるんですけどどうなんでしょうね。インタビューがいろいろと面白かったのでエリクシルプレイした人はぜひとも。そしてジョッキは私いくつもってるんでしょうね!w
(2日日に続く。。。)
・8/10のつぶやきログ