最寄りのアニメイトにカタROM無かったぉ…(挨拶

resize10755

今日は火曜日で新譜のCD発売日でした。先日発売になったPSP版「とある科学の超電磁砲」主題歌とPCゲーム「ティンクル☆くるせいだーすPSS」主題歌を収録したfripSideの5thシングル「way to answer[AA]」を買ってきました。レールガン主題歌の「way to answer」はすでにゲームなどで聴いてる人も多いとは思いますが、アップビートで走り抜けていくようなメロディーがこれまでのレールガン同様な感じですね。んでくるクルPSS主題歌「last fortune」のほうもこれまたすでにゲームのPVでおなじみっていうか



何回見ても、PVすごすぎワロタw

そしてナンジョルノ加入後のfripSideにおいてはもう恒例となってしまいました ネ タ P V 。今回は事前に高木ブーさんが出演されるということが情報として出ていたので、一体どんな風になってるんだろうとおもったら、マントとマスクの人が出てきたと思いきやなんか誰かわからない兄ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

…どう見ても真打(高木ブーさん)登場前の前座です。本当にありがとうござ(ry
(てかPVの途中でプロフィールとツイッターアカウント入れるとかw)

そして高木ブーさんはなんかの教祖様のような感じで太鼓を叩いて荒ぶっておられました。ていうかWブーは反則だよあれコーヒー吹いちまったじゃねーか!www

まぁなんつーかいろんな意味で予想外でした今回のPV。

あ、そうそう。ソフマップでは特典でポストカードとポスターが先着特典でした。
ツイッター界隈ですでにポスターの絵柄が流れてましたけど、多分各店共通だと思います。

resize10753

初春と佐天さんでオリジナルのポスターですよ!
これは是非とも部屋に飾ってしまいたいレベルですね!
っていうか飾っちゃったしw


それから今日はこれの査収も含めて名古屋に行ってきたんですけど

resize10754

はい、二次元ドリーム文庫の新刊が今月は3冊中2冊が付きの後半にズレてしまったのでとりあえず先に発売という形になりましたハーレムレジスタンス2[AA]と、これに合わせる形でようやく単行本化したコミック版ハーレムキャッスル The Beautiful Days[AA]をゲット。多分公称の発売日は明日14日だったと思います。両方とも特定の店舗で購入すると描きおろし小説とピンナップの両面ペーパーが特典でついてくるんですけれども、コミック版キャッスルのほうのピンナップは表紙の絵柄に白い液体でドロッドロな状態という大変いやらしいピンナップでした。新刊レジスタンス2は1の続編なわけですが、相変わらずエルフィンは容赦ないですなw 今回は隣国から遣わされてきた女の子もたらしこみます。そしてコミック版キャッスルは原作とはちょっと話が逸れて外伝的な感じにはなってますけれども、これまでのシリーズで登場しフィリ坊がヤリたい放題してきたというかされてきたというか各々のヒロイン達とハーレムし放題な1冊ですので、竹内先生のこのハーレムシリーズを追ってる方々にこちらも読んでおいていただきたいなと思う1冊でありました。

way to answer 〈初回限定盤〉 PSP(R)専用「とある科学の超電磁砲」オープニングテーマway to answer 〈初回限定盤〉 PSP(R)専用「とある科学の超電磁砲」オープニングテーマ
アーティスト:fripSide
販売元:ジェネオン・ユニバーサル
(2011-12-14)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る