9/8はくぱぁの日らしいです。くぱぁ。
車の給油口をくぱぁしてレギュラーのノズルを挿入してきましたよハッハッハ。
…くぱぁとか画面の向こうの話ですよ!!!(ダンッ!
んでまぁ今日はちょっといろいろと買うもんがあったので車で名古屋まで。

東京では昨日入荷(というか昨日が取次搬入日でしょう)してた穢翼のユースティア ビジュアルファンブック[AA]。いやぁギルがひさびさに寝る間も惜しんでひたすらプレイし続けたタイトルなので出たらすぐにでも手に入れたいと思ってたのでねぇ。特定の店舗で買うとクリアしおりセットもついてきます。VFB描きおろしのSSやつい最近のC80グッズ関連のビジュアルなんかも収録されてますのでホントにもうファン必見なのは確定的に明らかなわけですが、用語解説であらためてノーヴァス・アイテルについていろいろと整理してみたり、「50の質問」でこれまでくすぶってたクエスチョンマークを解消したりと個人的には大満足の1冊です。カイムとジークの「兄弟」に関する問いもあるんですが、答えに笑わずにはいられませんでしたね、えぇ。
んで今日は秋田書店のチャンピオンコミックスも発売です。

原案・土塚理弘(BAMBOO BLADE)×作画・みなもと悠(明日のよいち)コンビのハルポリッシュ 1巻[AA]が発売。居合部が舞台のお話です。ヒロインの春は高校の入学式の日に、居合の型に魅せられて廃部寸前だった居合部に入部することになるのですが、春は生まれた時から刀と深い関わりがあるようで、他人にはない「何か」を持っているようなのですが・・・。作画のみなもとさんは前作のよいちで比較的肌色率の高かったことは皆さんご存知だと思いますが、今回は比較的低い肌色率です。あとがきでも語られてますがWikipediaの土塚理弘さんのページに「水着→やる意味を見出せない」的なまとめがあったりしていたのを存じていたみなもとさんが担当編集に「パンツ!パンツ!パンツ!ぱ(ry」と言われて、ちょっとだけパンツ的なのを入れておそるおそる土塚さんに下書きを渡すというエピソードにコーヒー吹いたりもしましたけれども、このタイトルでは比較的ムッチリボディーなヒロインを拝めるようですので、居合部が正式にスタートした2巻以降の行方にも注目していきたいところです。
んでもう1冊は名古屋が舞台のてんむす 2巻[AA]。今回も読めば読むほどお腹が空くのでそばに間食アイテムの用意は必死ですが、あーちきしょう味噌カツサンド食いてぇなぁ。2巻では「食べる」ということについて「大食い部」がどれほど心血をそそいでいるのかというのがとてもよくわかる話がたくさん出てきます。そしてなにより「天食祭」の中部予選が開幕!1回戦が味噌カツサンドなのよ。だから味噌カツサンドが食べたくなる!しかしね、冒頭の天子が食べてる天丼がもはや天丼のレベルを超えてオブジェだろそれとツッコマずにはいられないレベルのおいしそうオーラを出してるもんですから、天丼も食いたいです(マテコラ
とまぁざっと今日買った本を紹介しましたが、今日の本命はこの お し り です(ぇ?

( ゚∀゚)o彡°おしり!おしり!





実はいうとストライク・ウィッチーズのスケールフィギュアを購入するのはギルは初めてです。ミーナ隊長(19)が欲しいかたのと以前コトブキヤがリリースしたミーナ隊長(18)が個人的にしっくりこなくて見送ってたというのもあるんですけれども、ようやっとギルが「ガタッ!」と立ち上がれるものをアルターが出してくれた。ありがとう!そしてありがとう!!この姿は隊長としてウィッチーズにGOサインを出すところっぽい感じですけれども、空中で凛々しく指揮をとるミーナ隊長(19)の魅力が詰まった1体ですよ!

手にしているのは機関銃「MG42」。取り付け方がやや複雑ですので付属の説明書を参照しながら取り付けるのをおすすめします。
んでとりあえず

バストアップ。制服が意外とやんちゃしてまして、そこまでボリュームが有るようにみえないんですけれども

やっぱりほら、隠し切れないこのボリューム感。

精密射撃で上着のボタンだけ吹き飛ばしたいね!(ぉぃ
まーそれにしてもね、このミーナ隊長(19)の

ケツのエロさね。ズボンが細すぎますね!けしからん!(;´Д`)ハァハァ


左右に振ってもこのエロさ。ケツ振ってほしい。ブルンブルン振ってほしい。


いやむしろこのケツで叩かれたい。ケツビンタされたい。
ブルブルケツビンタ!
ケツミーナでケツビンタ!!

まだ足りないね。このケツにつぶされたい。

そのまま

ドーン!と

降りてきてのぉー、ハムハムっ!(;´Д`)ハァハァ
隊長の乳酸菌;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
<ケツミーナ!
車の給油口をくぱぁしてレギュラーのノズルを挿入してきましたよハッハッハ。
…くぱぁとか画面の向こうの話ですよ!!!(ダンッ!
んでまぁ今日はちょっといろいろと買うもんがあったので車で名古屋まで。

東京では昨日入荷(というか昨日が取次搬入日でしょう)してた穢翼のユースティア ビジュアルファンブック[AA]。いやぁギルがひさびさに寝る間も惜しんでひたすらプレイし続けたタイトルなので出たらすぐにでも手に入れたいと思ってたのでねぇ。特定の店舗で買うとクリアしおりセットもついてきます。VFB描きおろしのSSやつい最近のC80グッズ関連のビジュアルなんかも収録されてますのでホントにもうファン必見なのは確定的に明らかなわけですが、用語解説であらためてノーヴァス・アイテルについていろいろと整理してみたり、「50の質問」でこれまでくすぶってたクエスチョンマークを解消したりと個人的には大満足の1冊です。カイムとジークの「兄弟」に関する問いもあるんですが、答えに笑わずにはいられませんでしたね、えぇ。
んで今日は秋田書店のチャンピオンコミックスも発売です。

原案・土塚理弘(BAMBOO BLADE)×作画・みなもと悠(明日のよいち)コンビのハルポリッシュ 1巻[AA]が発売。居合部が舞台のお話です。ヒロインの春は高校の入学式の日に、居合の型に魅せられて廃部寸前だった居合部に入部することになるのですが、春は生まれた時から刀と深い関わりがあるようで、他人にはない「何か」を持っているようなのですが・・・。作画のみなもとさんは前作のよいちで比較的肌色率の高かったことは皆さんご存知だと思いますが、今回は比較的低い肌色率です。あとがきでも語られてますがWikipediaの土塚理弘さんのページに「水着→やる意味を見出せない」的なまとめがあったりしていたのを存じていたみなもとさんが担当編集に「パンツ!パンツ!パンツ!ぱ(ry」と言われて、ちょっとだけパンツ的なのを入れておそるおそる土塚さんに下書きを渡すというエピソードにコーヒー吹いたりもしましたけれども、このタイトルでは比較的ムッチリボディーなヒロインを拝めるようですので、居合部が正式にスタートした2巻以降の行方にも注目していきたいところです。
んでもう1冊は名古屋が舞台のてんむす 2巻[AA]。今回も読めば読むほどお腹が空くのでそばに間食アイテムの用意は必死ですが、あーちきしょう味噌カツサンド食いてぇなぁ。2巻では「食べる」ということについて「大食い部」がどれほど心血をそそいでいるのかというのがとてもよくわかる話がたくさん出てきます。そしてなにより「天食祭」の中部予選が開幕!1回戦が味噌カツサンドなのよ。だから味噌カツサンドが食べたくなる!しかしね、冒頭の天子が食べてる天丼がもはや天丼のレベルを超えてオブジェだろそれとツッコマずにはいられないレベルのおいしそうオーラを出してるもんですから、天丼も食いたいです(マテコラ
とまぁざっと今日買った本を紹介しましたが、今日の本命はこの お し り です(ぇ?

( ゚∀゚)o彡°おしり!おしり!





実はいうとストライク・ウィッチーズのスケールフィギュアを購入するのはギルは初めてです。ミーナ隊長(19)が欲しいかたのと以前コトブキヤがリリースしたミーナ隊長(18)が個人的にしっくりこなくて見送ってたというのもあるんですけれども、ようやっとギルが「ガタッ!」と立ち上がれるものをアルターが出してくれた。ありがとう!そしてありがとう!!この姿は隊長としてウィッチーズにGOサインを出すところっぽい感じですけれども、空中で凛々しく指揮をとるミーナ隊長(19)の魅力が詰まった1体ですよ!

手にしているのは機関銃「MG42」。取り付け方がやや複雑ですので付属の説明書を参照しながら取り付けるのをおすすめします。
んでとりあえず

バストアップ。制服が意外とやんちゃしてまして、そこまでボリュームが有るようにみえないんですけれども

やっぱりほら、隠し切れないこのボリューム感。

精密射撃で上着のボタンだけ吹き飛ばしたいね!(ぉぃ
まーそれにしてもね、このミーナ隊長(19)の

ケツのエロさね。ズボンが細すぎますね!けしからん!(;´Д`)ハァハァ


左右に振ってもこのエロさ。ケツ振ってほしい。ブルンブルン振ってほしい。


いやむしろこのケツで叩かれたい。ケツビンタされたい。
ブルブルケツビンタ!
ケツミーナでケツビンタ!!

まだ足りないね。このケツにつぶされたい。

そのまま

ドーン!と

降りてきてのぉー、ハムハムっ!(;´Д`)ハァハァ
隊長の乳酸菌;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
<ケツミーナ!