夏だ!水着だ!スク水だ!(もう開き直るしか無い

というわけで新たな悟りの境地を開きつつある萌特化書店員の中の人ではありますが、夏は早くも8月に入り、また7月から始まったアニメも早いものはひと月が経過しました。お店としてはアニメ化する作品というのは7/1にあわせて大きく展開するようにはしていますので、今回も1ヶ月が経過したこのタイミングで夏のアニメを書店の売場的に考察してみたいと思いますが今期もなんていうかオリジナルアニメで面白いのがあるからなんていうか考察の生存戦略に多大な影響を及ぼしかねないよね!っていう・・・

いつも通りのテンプレ注意事項ですが、私の職場はとらの●なみたいなアニメ専門店ではなく一般書店ですので、多少他とはデータが異なってくるとは思いますが、そのあたりは一指標として参考にしていただければと思います。(「快盗天使ツインエンジェル」がデータに含まれておりませんが、全店で販売実績がありませんでしたので除外しました。)

調査方法は「アニメを見て原作を買っていただいた」という点をこのランキングでは非常に重視しておりますので、各タイトルの1巻のデータを引っ張り出してきています。書店で取り扱っているものに「原作」が無ければ対象外です。


・販売冊数(pt)
2011年1-3月の実績で、1位のタイトルの販売冊数を1000ptとして2位以下は1位のタイトルの販売数に比例したポイント数を割り振っています。持ってきたデータは会社全体の数です。

・売上上昇比率(%)
2011年1-3月の販売冊数と比べた2011年4-6月の販売冊数の上昇率。増加率ではなく比率です。
前月と同じ冊数が売れていれば値は「100%」です。

・人気指標(pt)
(販売冊数)×(売上上昇比率)÷ 100 = 人気指標


販売数(pt)

01位:うさぎドロップ 1000pt
02位:まよチキ! 651pt
03位:異国迷路のクロワーゼ 617pt
04位:神様のメモ帳 573pt
05位:ゆるゆり 525pt

06位:ロウきゅーぶ 404pt
07位:夏目友人帳 385pt
08位:バカとテストと召喚獣 355pt
09位:いつか天魔の黒ウサギ 345pt
10位:猫神やおよろず 313pt
11位:ダンタリアンの書架 288pt
12位:ぬらりひょんの孫 265pt
13位:R-15 210pt
14位:魔乳秘剣帖 185pt
15位:神様ドォルズ 88pt

1位はなんと「うさぎドロップ」!しかも頭ひとつ飛び抜けてる!
どうやら秋葉メロンでも1位のようです。たしかにツイッター界隈でも「見つからない」「ある分だけ確保」というのを結構見かけたような気がしますけれども、それなりに補充が重なっているからこそのこの数字だと思いますので祥伝社よく頑張ってくださってると思います。そういう意味じゃねー、神様ドォルズ開始前からちっとも入らないのでこの数字ですよ。2位がまよチキ!。MFはまだまだ強い(このあとに「はがない」を控えてるから尚強い)。3位はクロワーゼで湯音ファン急増なのは確定的に明らか。でもウチの先輩が「ちきしょう・・・3巻・・・・3巻・・・・」と嘆きたくなるのはまぁお察しください。4位が神様のメモ帳で杉井ファンがガチ推ししてますんですが、ニート探偵もこれまたかわいい・・・。5位がゆるゆり。原作よりも見てて和むのは気のせいだろうかとか思ってみたり。
上昇率(%)

01位:異国迷路のクロワーゼ 948%
02位:うさぎドロップ 877%
03位:ゆるゆり 645%
04位:魔乳秘剣帖 591%
05位:猫神やおよろず 513%

06位:神様のメモ帳 426%
07位:まよチキ! 425%
08位:ダンタリアンの書架 424%
09位:R-15 419%
10位:夏目友人帳 364%
11位:ロウきゅーぶ 347%
12位:いつか天魔の黒ウサギ 276%
13位:ぬらりひょんの孫 253%
14位:バカとテストと召喚獣 210%
15位:神様ドォルズ 197%

販売数と比べて突出しているのが・・・そうですね、おっぱいですね。
おっぱい・・・じゃない魔乳秘剣帖、もうこれ誰もが思うと思いますが光が輝いていようが地上波で流れているということがすでに奇跡としか言い用がありません。掲載誌の影響力等を鑑みてもこの上昇率はとんでもおっぱいだと思う次第です。
人気指標

まずは6位以下

06位:猫神やおよろず 1609pt
07位:夏目友人帳 1403pt
08位:ロウきゅーぶ 1401pt
09位:ダンタリアンの書架 1220pt
10位:魔乳秘剣帖 1091pt
11位:いつか天魔の黒ウサギ 952pt
12位:R-15 881pt
13位:バカとテストと召喚獣 745pt
14位:ぬらりひょんの孫 670pt
15位:神様ドォルズ 174pt

夏目友人帳がもう3期目なのによく頑張ってるなという感じはあります。あと神様ドォルズは放映終了時の数字にご期待下さいというしかありません。補充いっぱいくださいマジで。

5位:神様のメモ帳 2441pt

ここから数字が跳ね上がります。ニート強し。

4位:まよチキ! 2767pt
デレ月さんはまだか!(名古屋はねー放映遅いのー)
MFは全体的に数字がいいですし、拡材も積極的にくださるので嬉しい限りですよホント。

3位:ゆるゆり 3387pt
OPが頭から離れない人達にどんどん売っていきたいとマジで思ってます(ゴゴゴ

2位:異国迷路のクロワーゼ 5852pt
いつかこうなる日が来ないかなと思ってた作品なのでよく売れてるこの現状は非常に嬉しいですね。
ただ、個人的にこの作品のイメージテーマは今でもKOTOKO。

(昔掲載誌の企画でイメージテーマをKOTOKOが歌って雑誌に付録でつけてた為。ちなみに現在はI've soundのコンピレーションCDに収録されてます「EXTRACT[AA]」)

1位:うさぎドロップ 8774pt

今期ダントツです。文句なし。まわりもみんなハマってるし貸本でも貸し出しがひっきりなしだし・・・


というわけで、夏アニメの速報値として書店の売場のひとつのデータとしては「うさぎドロップ」がどう見ても一位でしたよ!という結果になりました。次回は10月の上旬に夏アニメのまとめを予定していますのでこちらもお楽しみに。