萌特化書店員
2007年11月05日
18:46
「人が殺せるより分厚い」ガンガンよりもやっかいな「りなちゃ」
カテゴリ
雑記
●
少年ガンガン7月号 「人が殺せるほど、ぶ厚い」
(アキバblog)
兼ねてから「人が殺せるほど分厚い」と話題なることのあるガンガンの分厚さは、売場の人間としては一度に積める冊数が少なくなって裏に在庫が溜まるのであまり喜ばしくなかったりするんですが、実はいうと場合によってはガンガンより分厚くなるやっかいな雑誌があります。
・・・気づいたあなたは腐ry?
キーワードは「りなちゃ」
>>続きを読む
2007年11月04日
15:20
3つのコミック版キミキス、売れ筋は?
カテゴリ
本屋の売場から
現在、テレビアニメが放映中の「キミキス」。原作は皆さんご存知コンシュマーゲームなのですが、コミカライズもされています(これも皆さんご存知でしょう)。
■白泉社・東雲太郎版 現在2巻まで
(ヤングアニマルにて連載中)
■スクエニ・黒井みめい版 1冊刊行
(黒井先生のものはすでに連載は終了。
副題・作画等変えてガンガンパワードにて連載中
※1
)
■秋田書店・糸井柾宏版 現在1巻まで
(チャンピオンREDいちごにて連載中)
■エンターブレイン コミックアンソロジー 3冊刊行(続刊あり)
【
※1
副題:AfterDays、作画:佳月玲茅】
アンソロジーを載せたのはゲームの製作がエンターブレインだからですけども、連載もののコミックは現在上に挙げた3つが連載中です。
並行して複数の雑誌で連載するというのはあまり例が無く、
「ToHeart2」が電撃大王とGファンタジーで連載してたり、「ガンダムSEED」「同DESTINY」がガンダムAとマガジンZで連載してたり、プリズムアークが電撃大王で連載の後、現在アライブで連載中だったりといったところをとりあえず挙げておきます。
で、本題ですが。
3雑誌で連載中のキミキスの単行本、どれが売れてるのかなということで売り上げのデータを
紹介
照会してみたんですが・・・
東雲太郎 独走
まぁ売り上げ冊数で並べると
東雲>>糸杉>黒井
こんな感じです。(全て1巻のデータ)
3冊とも初回の入荷は似たような冊数だったので比較しやすかったですね。ただ詳しいデータはカンベンシテクダサイ。なんせ中堅書店のコミックが売れ筋な店舗とはいえ、初回入荷は各60〜70冊くらいしか入荷してませんから大手さんには遠く及びません・・・。
そういえばこの並び、
中身(描写)のエロさ加減に比例してるような気がする
んですが気のせいでしょうかw
うちのお店、東雲版が現在1巻が売り切れてなかなか入荷しないので前に追加で入荷した2巻がなかなか売れてくれませんorz
早く出荷してください〜(本当に・・・)
>>続きを読む
2007年11月03日
18:56
ジャンプSQ.(スクエア)、完売しますた。
カテゴリ
本屋の売場から
11月2日に創刊したジャンプSQ.(スクエア)、
お店によっては1日に入荷してた
りして既にお手にしている方も多いと思いますが、私のお店は昨日
入荷分完売いたしました。
ありがとうございます。
まぁ創刊号にはありがちなことなんですが、とはいえ即日完売(正しくは入荷2日目ですが)というのも珍しい事だったりします。
私も1冊買ってみましたが、「ロザリオとバンパイアseason2」がなかなかエロエロでよかったかなと(結局はエロかとか言わないでw
あと、ギャグマンガ日和は初っ端から笑いっぱなしでしたね。シュールすぐるww
ただ、一言だけ言っておきたいことがあって、
神尾葉子
は少年誌に出す必要ないだろと。
次号以降買うかは微妙なところですが、みなさんどうでしょう?
>>続きを読む
2007年11月02日
15:44
コミック・11月の注目タイトル
カテゴリ
雑記
11月は約450タイトルの新刊が出ます。
というか毎月大体そんなもんなんですけどね(汗
そのなかからある程度ピックアップして掲載します。
■2日:ジャンプコミック
・ナルト(40)
・アイシールド21(27)
・リボーン(17)
■8日:チャンピオンコミック
・あゆまゆ(2)
⇒個人的に好きな作品ですのでオススメ
■9日:ドラゴンコミック
・おたくの娘さん(3)
■10日
・とある魔術の禁書目(1)【スクエニ】
・とある科学の超電磁(1)【メディアワークス】
⇒同じシリーズが別レーベルで同時発売って珍しいですね。
■13日
・のだめカンタービレ(19)
⇒安定した人気です。
■16日
・BECK(31)
⇒相変わらず幅広く人気なんですよねぇこのタイトル
・ツバサ(21)
⇒男女問わず買っていかれます。
限定版あり。
・ネギま!?neo(3)
⇒ネギま買ってるならneoも買うべきよ。
限定版あり。
■19日
・たいようのマキバオー(2)
・GANTZ(22)
・皇国の守護者(5)
■20日
・しゅごキャラ!(5)
⇒アニメ絶賛放映中。
限定版あり。
・ちぇんじ123
⇒19日発売のチャンピオンRED本誌には透けるフィギュア第2弾としてひびきが付属。
(第1弾:
クエイサーまふゆの写真
)
■22日
・ひぐらしの
な
く頃に 語咄し編(1)(2)
・かのこん(3)
・神様家族(4)
■24日(前日勤労感謝の日で祝日)
・Fate/Zeroコミックアンソロジー
・リトルバスターズコミックアンソロジー
・ひぐらしの
な
く頃にコミックアンソロジー
・恋する乙女と守護の楯コミックアンソロジー
⇒アンソロジーが2社から大量に出ます(両者から出るタイトルも)
・咲-saki-(3)
⇒大人気萌え雀コミ
・クイーンズブレイドコミックアンソロジー(3)
■26日
・ひぐらしの
な
く頃に4コマコミックアンソロジー
・リトルバスターズ4コマコミックアンソロジー
・どきどき魔女神判4コマコミックアンソロジー
・Fate/ZERO4コマコミックアンソロジー
・吉田戦車 作品集
・ガンダムエース掲載コミックいろいろ
■27日
・VenusVersusVirus(6)
・イチロー!(2)
■29日
・バガボンド(27)
・ベルセルク(32)
・ふたりエッチ(36)
⇒もうとっとと優良さん妊娠エンドでいいじゃんか。
・デトロイト・メタル・シティ(4)
⇒新刊でますよ!
・二代目はコスプレイヤー(3)
■30日
・PLUTE(5)
とまぁ独断と偏見で選んだところもありますが、ざっとこんなもんです。
全部で450タイトルの新刊が出ますんで全部は書いてられませんw
>>続きを読む
2007年11月01日
00:54
【速報】ジャンプスクエア、店により本日1日発売です。
カテゴリ
おすすめの1冊
集英社から、「月刊少年ジャンプ」の事実上の後継誌となる「
ジャンプスクエア
」が
11月2日発売
というアナウンスで大分周知徹底がされてきていると思いますが、さきほど出勤時に本日11/1の搬入リストを確認したところ問屋から本日入荷との記述がありました。
私も店長も2日発売だと思ってたので正直てんやわんやです。
発売に備えてのちょっとした飾り付けとかの準備は朝の時間では暇が無いので前日の夜に済ませるのが慣例だったりするので作業の合間を縫ってなんとか飾りつけ終わりました。
うちみたいなちゃっちい店なんかより大手のアニメショップさんのディスプレイのほうが当然豪華(ポストカード付くお店もあるらしいし)でしょうからそれと比べれば貧弱な飾り付けですが、それでも打ちのお店の雑誌の創刊に関わるディスプレイからすればかなり豪華だったりしますw
繰り返しますが、
店によっては
ジャンプスクエア本日発売です
【関連記事】
・
ジャンプスクエア新創刊 「心して読むのだ!!!」
(せなかオタロードBlogさま)
>>続きを読む
|<<
前のページ
...
266
267
268
269
270
次のページ
>>|
Categories
フィギュアレビュー (77)
同人誌 (2)
おすすめの1冊 (98)
本の付録レビュー (37)
その他レビュー (48)
雑記 (714)
AXL・せのぴー (80)
本屋の売場から (53)
業務日誌 (43)
名古屋のヲタ事情 (78)
上京実況 (42)
エロゲ (85)
エロラノベ愛好会 (45)
艦これ (3)
ラブライブ (8)
最新記事
19年1月期アニメの原作商品の売れ行き速報版〜♪
今年は作家さんの頑張りに書店側が意気を見せる年にならないといけないと思う。
「色紙100枚」はどこに行くのか。
Amazonの出版流通への新しいスキームの報道に思うところ
美少女文庫”死神ガール”の特典は旅立ちました(萌特化書店員)
萌特化書店員的コミックマーケット93参戦記 3日目
萌特化書店員的コミックマーケット93参戦記 2日目
萌特化書店員的コミックマーケット93参戦記 1日目
美少女文庫8月新刊試験販売開始。水龍敬ランドが美少女文庫に開園など
「魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女」みに行ってきました
名古屋大須ショップtwitter
ワンダーグー
@wgnagoya
ソフマップ
@sofmap_nagoya
とらのあな
@tora_nagoya
メロンブックス
@melonbooks
アニメイト
@animateinfo
星野書店
@hoshinosyoten
三洋堂書店
@GOGO_SANYODO
当サイトはゆかり教育受講サイトです
Auther:ギル・エール
このサイトは萌特化書店員ことギル・エールがヲタクなことを書き並べていくサイトです。
・
このサイトについて
・
リンク(バナーあり)
・
ついったー
【ご連絡は以下のアドレスに】
mtsgilaile☆gmail.com
(☆を@に変えて下さい)
人気記事
リンク
(順不同・敬称略・ジャンル不問)
●
アキバblog
●
せなか:オタロードblog
●
にゅーあきばどっとこむ
○
うらあきば.じぇいぴ〜
○
ジャブローの風の噂
○
名古屋オタクレポートとか
●
名古屋・大須電波ニュース
●
萌えよ!アキバ人ブログ
○
アキバHOBBY
●
アキバOS
○
究極最終兵器2ndWeapon
●
カトゆー家断絶
○
あきばらいふ
○
常時リソース不足
○
ひなたちき
○
よつばとフィギュア
○
怪人の集会所?
○
アスまんが劇場
○
アサガヲblog
○
爆裂王子
○
武士の末路
○
悠久なる雪月花
○
萌えコレ PVC FIGURE COLLECTION
○
シンボリ男爵の館
○
いやんばかんのブログ
○
Orange Empire -blog-
○
foo-bar-baz
○
丁dai Blog
○
へたれな日々
○
毎日後ろ向き
○
ガチャ萌え.com
○
鋼ノ専業主婦的物欲生活
●
TASTE
○
アニメ・マンガを愛する日々
○
CUT A NEWS
○
AZURE Toy-Box
○
萌えっとうぇぶ
○
To LOVEる -とらぶる- 考察
●
FIRSTRoN
●
FiNALIoN
○
フィギュアクリップ補足ブログ
○
フィギュア別レビューサイトLINK集
○
ace-FM
○
Parallel Paradise
○
猫鯖のパテ缶
○
カオスな情報置場
○
二次萌ガイド
○
萌えちゃん
○
二次元.com
○
きぶるちにっき
○
無限の整理事情
○
戦場のブログリア
○
穹翔ける星
○
ゆっかりしていってね!
●
とあるひのコタツガ
○
相撲ロボット製作部Ver.2
○
蒼月彩記・新装版
○
Key Style
●
メディオ!タントゥーブログ
○
コムロード アダルトゲームブログ
○
WonderGOO 名古屋大須店 非公式blog
●
ペーパームーン大須店ブログ
●
hobby-toy-web
●
かーずSP
●
ゴルゴ31
●
痕跡症候群
●
ふぇいばりっとでいず
●
読みゲー
●
気にな・る・こ・と♪
●
oTheRwoRld
●
日本視覚文化研究会
●
いきあたったらばったり
●
いつきログ
●
ホヒログ
●
たけのこの里?
●
everything is gone
●
PURE GOLD
●
駿河電力スク水.jp
○
辺境サダルスウド
●
ごった煮
●
のどか15歳
○
るび是好日
●
青空の下で
●
と、とごたん、でひゃうぅぅ!!
●
ルーチンワーク徒然草
○
アサガヲblog
●
犀の目工房
●
れ・ざむる〜ず
●
こんとんたうん
●
GOOD-DESIGN-REVIEW
●
ニトロ有線式
●
.30CAL CULB
●
figurephoto
Archives
2019年01月
2018年10月
2018年02月
2018年01月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2014年12月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月