本日23日はアライブコミックの発売日です。
「ゼロの使い魔アンソロジー」をはじめ7タイトルが刊行となったわけですが、今回ギル・エールがオススメする・・・というかネタにするのはこちら。

「ラーメン天使プリティメンマ (amazon)」
原 案:木尾士目
作 者:城井のりあ
版 元:メディアファクトリー
掲載誌:月刊コミックアライブ
「ゼロの使い魔アンソロジー」をはじめ7タイトルが刊行となったわけですが、今回ギル・エールがオススメする・・・というかネタにするのはこちら。

「ラーメン天使プリティメンマ (amazon)」
原 案:木尾士目
作 者:城井のりあ
版 元:メディアファクトリー
掲載誌:月刊コミックアライブ
元はアニメ「げんしけん2」で笹原が作ったゲームという設定だったのがスピンオフしてコミックアライブでの連載が始まったわけですが、先にいわせてもらうと
アライブコミック は じ ま っ た な !
一応あらすじを書くと実家がラーメン店の主人公・鳥柄薫が、突然居候することになる2人のラーメン天使と一緒に究極のラーメンを作るというお話。ちなみにこの1冊で完結しております。
まー、一話のタイトルから
「ただのラーメンには興味ありません」
だったので、それどこのハル●だよ、と思わずツッコみたくなったことは言うまでも無いのですが、正直これが連載してる間ずっと思ってたのが「これアライブでよく連載できたな」といったところ。(大体からカバーに「それなんてエロゲ?」って編集長のコメントついてるしw」
んでもってなにがエロいかっていえば終盤のひとコマみてもらえれば納得していただけると思うので・・・・
※この物語は実家がラーメン屋を営んでいる主人公と店に居候する2人のラーメン天使が織り成す平凡な日常をたんたんと描くものです。過度な期待はしないでください。
あと、部屋はやや暗くして、モニターから3センチメートルは離れて見やがって下さい.

どうみてもS●Xです。ほんとうにあry
「これ結局どういう話?」とまぁなんとなく気になった方はとりあえずお店に走っていただければと思います。繰り返しますがこれは「究極のラーメン」を作る物語です!!
アライブコミック は じ ま っ た な !
一応あらすじを書くと実家がラーメン店の主人公・鳥柄薫が、突然居候することになる2人のラーメン天使と一緒に究極のラーメンを作るというお話。ちなみにこの1冊で完結しております。
まー、一話のタイトルから
「ただのラーメンには興味ありません」
だったので、それどこのハル●だよ、と思わずツッコみたくなったことは言うまでも無いのですが、正直これが連載してる間ずっと思ってたのが「これアライブでよく連載できたな」といったところ。(大体からカバーに「それなんてエロゲ?」って編集長のコメントついてるしw」
んでもってなにがエロいかっていえば終盤のひとコマみてもらえれば納得していただけると思うので・・・・
※この物語は実家がラーメン屋を営んでいる主人公と店に居候する2人のラーメン天使が織り成す平凡な日常をたんたんと描くものです。過度な期待はしないでください。
あと、部屋はやや暗くして、モニターから3センチメートルは離れて見やがって下さい.

どうみてもS●Xです。ほんとうにあry
「これ結局どういう話?」とまぁなんとなく気になった方はとりあえずお店に走っていただければと思います。繰り返しますがこれは「究極のラーメン」を作る物語です!!